ニコンが「Z 17-28mm f/2.8」を正式発表し、レンズロードマップに3本のレンズを追加

ニコンがZマウントのF2.8通しの大口径広角ズーム「Z 17-28mm f/2.8」を正式に発表し、新しいレンズロードマップを公開しています。

超広角ズームレンズ「NIKKOR Z 17-28mm f/2.8」を発売

  • 株式会社ニコンイメージングジャパンは、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応の超広角ズームレンズ「NIKKOR Z 17-28mm f/2.8」を発売する。発売時期は2022年10月28日。希望小売価格は18万3370円(税別16万6700円)。
  • 全長約101mm、質量約450gの小型・軽量ボディーで、優れた携行性を実現。
  • フルサイズ/FXフォーマット対応NIKKOR Z レンズの広角ズームレンズにおいて最も短い最短撮影距離0.19 m。
  • 静粛性とレスポンスに優れた「STM(ステッピングモーター)」を採用。
  • 絞り値や露出補正などの機能の割り当てができる「コントロールリング」を搭載。
  • MFリニア駆動対応で、スムーズなピント調節が可能。
  • フォーカスブリージングの抑制に配慮した設計で、フォーカス時の画角変化を低減。
  • ズーミングで長さが変化しない鏡筒全長固定により、撮影時にバランスが取りやすく、持ち運びも安心。
  • 防塵・防滴に配慮した設計と、レンズ最前面には防汚効果のあるコーティングを採用。

nikon_Z17-28f28_of_001.jpg

  • NIKKOR Z レンズラインナップ予定表(~2023)

nikon_rensloadmapp_20220920_of_001.jpg

how2fly氏の噂通り、ニコンのZ 17-28mm f/2.8が正式発表されました。このレンズはレンズ構成からタムロン「17-28mm F/2.8 Di III RXD(A046)」のOEMのようですね。

また、レンズロードマップが更新され、新たに35mmや135mmのSラインの単焦点レンズや、70-180mmの望遠ズームが追加されています。70-180mmはタムロンに同じスペックのレンズ「70-180mm F/2.8 Di III VXD」があるので、このレンズのOEMかもしれませんね。また、DX 12-28mmに新たに「PZ」の文字が追加されていることから、このレンズはパワーズームのようです。