PetaPixelに、タムロンの高倍率の超望遠ズーム「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」のレビューが掲載されています。
・Tamron 50-400mm f/4.5-6.3 Di III Review
- 鏡筒の造りはハイアマレベルで、プラスチックが多用されているのでプロレベルのレンズよりもずっと軽量(三脚座なしで1155グラム)だ。
- ズームは歩き回ると自重落下するが、ズームリングにはロックスイッチがある。しかし、ロックスイッチは広角端でしかロックできないのが、このレンズの唯一の不満点だ。
- 広角端では倍率1/2倍の接写が可能で、この強力なハーフマクロ機能は実に素晴らしい。AFはマクロ域でも速く正確で、動いている虫のクローズアップ撮影もできる。AFのマクロレンズは他にもあるが、これほど汎用性の高いレンズはない。
- このレンズはポートレートでも有用で、50mmで優れた画質が得られボケも柔らかい。
- 望遠端はハイエンドズームや単焦点レンズほどシャープではないが、それでも素晴らしい結果が得られる。AFは人や動物などの場合、大部分の被写体に対応できたが、プロレベルのレンズより瞳AFは劣っていた。飛行中の鳥の瞳や頭にロックオンして、AFで難なく追うことができたのは印象的だった。
- AFは70-300mm F4.5-6.3 Di III RXDよりも改善されており、より速く静かだ。AFは静かなので動画用にも優れている。
- 色収差はほとんど見られずに非常にシャープで、ワイド端でも目に見える歪曲はない。カラーバランスは比較的ニュートラルだ。弱点の一つはコントラストが過度に高くなる傾向があり、明るい直射日光のもとでは色あせてしまうことだ。
- 高倍率の超望遠ズームは比較的珍しく、多くの場合性能はひどいものだが、タムロンはズーム全域で優れた性能を発揮するレンズを開発した。通常、高倍率のズームレンズは、広角側でも望遠側でも感銘を受けるような画質は得られないがことが多いが、タムロン50-400mmはどの焦点距離でも画質を犠牲にしておらず、驚いたことに、このカテゴリの他の多くのレンズよりも優れている。また、これまで使った中で最高のマクロレンズの一つでもあり、更に訴求力を高めている。
- 画質は全体的に優れており、AFは優秀で、大きさ重さも扱いにくいものではない。このレンズは長所ばかりで短所はほとんどない。
- タムロン50-400mmはオールラウンドの汎用性で、このクラスで最高のレンズだ。この価格で万能で何でもできるレンズを探している人にとって、このレンズ以上の選択肢は考えにくいだろう。さまざまな用途で使える優れた性能のレンズを探している写真家に強く推薦する。
各所で高評価を得ているタムロン50-400mm F/4.5-6.3ですが、PetaPixelでも絶賛と言っていい評価ですね。このレンズは高倍率にもかかわらず、画質で全く妥協していないのは素晴らしく、また、寄れるのもポイントが高いですね。AFに関しても、瞳AFはプロレベルのレンズには及ばないと記載されているものの、近くの虫や飛行中の鳥を問題なく追えるレベルなので、十分な性能と言ってよさそうです。
ZAE
最近の望遠ズームはAPS-C用の200〜250mmクラスも十分に満足できるの性能なのですが、画質的に何かが物足りない(気がして)
購入してしまいました
軽くなったとは言え登山や旅行での1kgのレンズはやはり重い
20-40mm/F2.8と2本だけの組み合わせも考えています
MAARSHALL
>このレンズは長所ばかりで短所はほとんどない。
ほんとこれですね。
1、2kgなのでどうかと思いましたが、7S3と組み合わせても想像していたよりもずっと軽くて扱いやすいです。結構持ち出していますが、50mmスタートの恩恵をかなり感じています。
αユーザー
GM100-400があるので買い換えるのにはかなり抵抗がありもどかしい思いです。
GMも近年の軽量化著しくので、このタムロンレンズに刺激を受けて100-400後継での革新を期待したいですね。
しろもち
短所かどうかは人によると思いますがズームリングはちょっと重めです。
持ってるレンズで言うと70-180や28-200よりはわりと重く、150-500よりは少しだけ軽い、トータルでいうとやっぱちょっと重めなズームリングだと思います。
慣れましたけど。
隻眼の写真の撮り手
昨日実物をヨドバシカメラで見てきましたが、中々使い勝手が良さそうだと感じました。店内で軽く試したところ、AFの速度も速くていい感じです。これ一本で標準域と望遠域をカバーできるので、仕事で持っていく際のレンズが一本減るというのもありがたいです。簡易防滴なので外での仕事には不安がありますが、屋内での撮影であればこれに広角レンズを持っていくだけで済みそうです。ハーフマクロもできるので、普段使いとしてもいいですね。