ソニー「α7R V」はこれまでのソニー機で最高のAF性能

PetaPixelに、ソニーの新しい高画素機「α7R V」のレビューが掲載されています。

Sony Alpha 7R V Review

  • これまでの7Rシリーズは高画素でプロセッサに負担がかかり、その結果、AF性能と書き込み速度はシリーズで最悪のものとなっていた。α7R IVはプロセッサが古く、メディアもSDカードのみで、モニタはチルト式で、メニューも旧式のものを使用しており、EVFも最上位のものではなく、AFは群を抜いて遅かった。α7R Vではこれらの問題が解決されている。
  • α7R Vの新しいAFシステムは、少なくともスペックシート上はソニーのカメラで最高のもので、ほとんどの点でα1のAFシステムを上回っている。
  • 液晶モニタは(チルトかバリアングルかで)熱い議論が交わされているが、α7R Vは4軸のチルト&バリアングルの液晶モニタを備えており、この議論に終止符が打たれることを願っている。私は、このモニタはソニーの全てのカメラに採用するべきだと思う。今後登場する機種にこのモニタが採用されなければ、顧客からクレームが来るだろう。

  • AFテスト(野鳥):鳥の撮影では、AFは驚くほど正確で粘り強いことが分かった。AFは即座に鳥にロックしどこまでも追尾し続けることができて驚いた。以前のソニー機ではできなかった画面の端にいる鳥を追尾し続けることもできる。画面の端での追尾は、動きの速い鳥やジェット機を撮影する人なら、それがいかに重要なことか分かるだろう。
  • AFテスト(動物):最近のソニー機は犬や猫ではAFは上手く対応するので、目の検出が難しい羊でテストした。あまり期待していなかったがα7R VのAFはほとんどのショットで羊の目を検出しており、目が草に隠れていても検出した。
  • AFテスト(列車):列車の撮影に問題はなく簡単に認識した。α7R Vは列車が速度を上げても簡単にロックすることができた。しかし、このカメラはローリングシャッター歪みがかなり深刻で、走っている人物でも歪みが発生する。
  • AFテスト(昆虫):昆虫のAFは期待通りで、これまでのソニーのAFはかろうじて動きの速い虫を追尾していたが、α7R Vは離着陸するミツバチも追尾できた。ミツバチが光沢のある金属片から何かを引き剥がそうとしている場面を長時間撮影していたが、どのショットでもミツバチが認識され、金属片にピントが合うことはなかった。
  • AFテスト(自転車):長年自転車レースの写真を撮ってきたので、サイクリストの顔にピントを合わせるのがいかに難しいか知っているが、α7R Vは自転車の速度にかかわらず、一貫してサイクリストの顔にピントが来ている。サイクリストに対するAFは、これまで私が使用してきたどのAFシステムよりも正確だ。
  • AFテスト(ポートレート):α7R Vの色再現は忠実で、露出はより正確になったように見える。AFはいくつか問題があり、最も奇妙なAFの失敗はα7R IVで遭遇したのと同じ現象で、目の上にかかっている髪の毛の束にAFが行ってしまうことがある。これは被写体から離れるにつれて改善する。この問題はFE 50mm F1.2 GMで多く発生するので、手持ちのレンズの不良の可能性もある。

  • メニューシステム:AIを活用したAFの採用で、メニューに10数種類の新項目が追加されているが、正直言って、このメニューは雑然としている。AFが非常に強力であるだけでに、このメニューは残念だ。
  • 手ブレ補正:ソニーは8段分の効果があると主張している。個人的には手ブレ補正の効果の向上は感じなかったが、効果が足りないとも思わなかった。ベンチマークテストで掘り下げていく必要があるだろう。
  • 動画:α7R Vはバランスの取れたビデオカメラで、比較するとα7R IVが時代遅れに見えるが、120fpsや240fpsの動画モードが無いために、最高のビデオカメラとは言えない。動画は一部のモードでピクセルビニングが行われている。このカメラにハイフレームレートの動画モードが無い理由が気になるが、ソニーの担当者に尋ねたところ、可能な限り高い動画画質を維持するためだと述べていた。動画のAFは非常に応答性が高く正確だ。
  • 使用感:モードの切り替えや各種操作に時間がかかるα7R IVと異なり、α7R Vの動作は格段に速い。起動やバッファクリアも速い。

  • まとめ:α7R Vは大幅にユーザビリティが改善しており、前世代からの大きなステップアップを感じる。この変化は、α7R III からα7R IVへの移行時よりも少し大きい。最新のAFシステムの採用により、α7R Vはしばらくの間、同社のAFの王者になるだろう。ソニーのラインナップでα7R Vほど優れたAFを備えたカメラは他になく、ソニーのラインナップの中で最高のオールラウンドな選択肢だ。メニューシステムは酷いものだが、同社のカメラの使ってきた人にとってはこれは意外なことではないだろう。

 

α7R Vで採用されたAIを使った新AFシステムは期待通りの性能のようで、かなりのAF性能の向上が感じられそうですね。高画素の非積層型センサーを採用しているα7R VでこのAF性能なので、α9やα1シリーズの積層型センサー搭載機にこのAFシステムが採用されたら更にすごいAF性能が期待できそうです。

手ブレ補正に関しては、実写では効果は体感できなかったと述べられていますが、ラボでテストをしてみて欲しいところですね。あと、AF関連のメニューが使いにくいのはファームウェアで改善できそうな問題なので、今後のアップデートに期待したいところです。