キヤノン「EOS R6 Mark II」の信憑性の高いスペックの情報

Canon Rumorsに、キヤノンのEOS R6 Mark II のスペックに関する信憑性CR3の噂が掲載されています。

The Canon EOS R6 Mark II is coming and these are some specifications [CR3]

  • EOS R6 Mark II が近日中に登場するという最初の報告があった際に我々は少々懐疑的だったが、EOS R6 Mark II が間違いなく近日中に登場するという裏付けを得ることができた。非常に優れた情報筋から、EOS R6 Mark II の基本的なスペックの情報が送られてきた。以下は噂されているEOS R6 Mark II のスペック。

    - 2400万画素フルサイズCMOSセンサー
    - ボディ内手ブレ補正
    - メカシャッター12コマ/秒
    - 4K30p(クロップなし)
    - 4K60p(クロップされる。R6は1.1倍のクロップだ)
    - Canon Log 3 / HDR PQ
    - デュアルピクセルCMOS AF
    - SD/SDHCデュアルカードスロット
    - オリジナルのEOS R6からボディ形状は大きくは変わらない

    このセンサーがEOS R3に搭載されているセンサーと同じものかどうかは分からないが、その可能性は高いと考えている。

    このEOS R6 Mark IIのスペックは、先日報告されたEOS R8のスペックと似ている点がある。近い将来、2機種のカメラが登場するのだろうか? 現時点では分からない。とは言え、EOS R6 Mark IIに関するこの情報は極めて信憑性が高いと考えるべきものだ。

 

信憑性CR3(ほぼ確実)の噂が出てきたので、EOS R6 Mark II の発表はそれほど先のことではないのかもしれませんね。

EOS R6 Mark II のスペックは細かい部分は不明ですが、記載されている範囲ではセンサーが2400万画素に高画素化されている以外は、現行のR6と大きな違いはないようで、堅実なモデルチェンジという印象です。ただ、2400万画素センサーがEOS R3の積層型センサーと同じものだとすると、AFや電子シャッターなどの性能の大幅な改善が期待できそうですね。