リコーが「HD PENTAX‐D FA MACRO 100mmF2.8ED AW」を正式発表

リコーイメージングが、Kマウント用の新しい望遠マクロ「HD PENTAX‐D FA MACRO 100mmF2.8ED AW」を正式に発表しました。

「HD PENTAX‐D FA MACRO 100mmF2.8ED AW」を新発売

  • リコーイメージング株式会社は、光学系を一新し、当社マクロレンズで初の防塵・防滴構造を採用したマクロレンズ「HD PENTAX‐D FA MACRO 100mmF2.8ED AW」を発売する。
  • 本製品は、オリジナルカラーのブラックに加え、全世界300本限定のシルバー用意している。限定品のシルバーは、国内ではリコーイメージングストアをはじめ公式ECショップ、PENTAXクラブハウスのみでの販売となり、先行で10月28日に発売開始する。

ricoh_HDPENTAXDFAMACRO100mmF28EDAW_price_001.jpg

  • 新たに特殊低分散ガラス、異常低分散ガラスを採用することで諸収差を良好に補正し、パープルフリンジの発生を大幅に低減。
  • 可視光域における平均反射率を従来比で約50%以下に抑えた高性能マルチコーティングHDコーティングとFREE(後群分離型フォーカシング)システムの採用により、ゴーストやフレアーの発生を徹底的に抑えている。
  • 内部に水滴や埃などが入りにくい防塵・防滴構造の"AW(All Weather)"を当社マクロレンズで初めて採用。
  • 質感の高いアルミ削り出しの金属外装を採用。
  • 光学系の一新による描写性能の大幅な向上や防塵・防滴性能の強化を実現しながら、従来の「smc PENTAX‐D FA MACRO 100mmF2.8 WR」と同等サイズの機動性に優れた小型軽量設計を実現。

ricoh_HDPENTAXDFAMACRO100mmF28EDAW_of_silver_black_002.jpg

7月に開発が発表されていた新型の100mmF2.8マクロが正式に発表されました。外観のデザインは旧型とあまり変わっていないようですが、光学系は完全に新規のもので、防塵防滴構造も採用されているので、中身は全くの別物ですね。旧型の懸案事項だったパープルフリンジの低減が謳われているので、画質には大いに期待したいところです。なお、店頭価格はキタムラで税込7万9020円となっています。