ネット上に、ペンタックスの新しい望遠マクロ「HD PENTAX‐D FA MACRO 100mmF2.8ED AW」の発売日を含むいくつかの情報がリークしています。
- HD PENTAX‐D FA MACRO 100mmF2.8ED AW
- 最新の光学設計により描写力を大幅に向上
- ペンタックスマクロレンズで初の防塵防滴構造を採用
- 2022年11月18日発売予定
情報源は某巨大掲示板で、投稿主はいつものあの人の可能性が高そうです。この情報が事実だとすると、以前にオンラインミーティングで言及され、ロードマップにも掲載されていた新型の100mmマクロが近日中に発表される可能性が高そうです。新型は新しい光学系の採用に加えて、防塵防滴化されるということで、大幅に訴求力がアップしそうですね。
K72
既に防滴化はされているので買うかどうかは描写とKAF3か否か次第ですね。(KAF3なら古いK-01やZ6でも使える)
DFA50MacroのHD化防滴化も待ってます。
kmz
意外と早かったですね。
WR(簡易防滴)ではなくAWになるのですね。
スターレンズ以外でAWは初めてですよね。
SOA
SMC版はPENTAXらしく息の長いモデルでした。
味のあるレンズなので買い足す感じになると思います。
KT
smc版を所有しています。
とてもよく写るレンズなので今でも描写に不満を感じませんが、流石にAFがレガシーすぎます。どうせなら新時代のマクロレンズとしてAF含め刷新してほしかったのが正直な気持ちです。
新製品が出るだけでもありがたいんですけどね。
まさ
少し前に現行版でソバの花についた朝露を撮りましたが,いつも通りパープルフリンジがたくさん出ていました。
HD版はこれが出ないというだけで買い替えかなと思っていましたが,防塵防滴になるとは,期待以上です。
Mistral75
@kmz
The 150-450mm f/4.5-5.6 is an AW lens too, therefore this 100mm f/2.8 macro won't be the first non-★ K-mount lens to be AW.
Among the 645 lenses, the 28-45mm f/4.5, the 55mm f/2.8 and the 90mm f/2.8 macro are also AW non-★ lenses。
東雲
タムロンのOEMに頼らないで、今の財政で100mmマクロを出せたのは頑張ってる感じしますね…
ペンタユーザーは買うしかないですね。笑
kooth
買うのはパープルフリンジ次第でしょうか。
現行のsmc版100mmマクロも、タムキュー(272E)も、
パープルフリンジが結構出るので。