富士フイルムが、20機種のXマウント用レンズの価格改定(値上げ)をアナウンスしています。
・ミラーレスデジタルカメラ用交換レンズの一部価格改定のお知らせ
- 富士フイルムイメージングシステムズ株式会社は、2022年11月1日(火)より、ミラーレスデジタルカメラ用交換レンズの一部製品の出荷価格および希望小売価格を改定いたします。
原材料費、製造・物流コストなどの 高騰が進む中、生産効率の向上や経費削減などを行いコスト吸収に努めてまいりましたが、企業努力のみで吸収することが困難であるため、下記の内容にて価格改定を実施いたします。
- 対象製品:ミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズの一部
- 価格改定の内容:出荷価格・希望小売価格を約5%~30%値上げ
- 価格改定日:2022年11月1日(火)
※緑の網掛け製品が希望小売価格改定の対象製品
富士フイルムが一部のXFレンズの価格改定を発表しましたが、現在の世界情勢の中、競合他社も次々に価格改定をしている状況なので、これは仕方のないところですね。
値上げ幅はレンズによって差があるようですが、かなり大幅に値上げされているものもあるので、対象製品の購入を検討していた方は早めに購入した方がいいかもしれません。
koppel
値上げは仕方ないと思いますが、もう少し早くアナウンスして欲しかったですね。
告知して1週間以内で値上げというのは唐突感があります。
るん
コスパもよく入門単焦点として最高だったXF35mmF1.4も度重なる価格改定で高嶺の花へと昇華してしまいましたね…
浅漬け
できればX-T5発表のあとに値上げしてほしかったですねぇ
東雲
円安でもギリギリまで値上げしない様に頑張ってくれていた感じですね。
これだけ急激な円安で、当面続く状況が見えてきた訳ですから仕方ないですね。
発表が遅いと言ってる方も居ますが、フジだけ値上げしないなんて事もありえませんし、今は必要なものはカメラ以外でも早めに買っておく方が良い時期ですね…
junjun_0710
今の情勢から値上げは致し方ないですが、発表から実施までの期間が短すぎです。
ユーザーの懐事情なんてお構いなし。
FUJIFILMはもっとユーザーのことを考えてくれていると思っていました。
残念。
カジヤ タロウ
xマウントのスタートが良心的な価格設定だっただけに体感では倍になったくらいに感じます!笑
フジも頑張ってくれていると思うので、今は海外から儲けてもらっていつか国内でも庶民が楽しめる日が来るの待ってます!
nag
水際緩和で駆け込み爆買い問題もあるから発表がギリギリになったかもしれないね…
KT
この数ヶ月は特に、短期間での為替の変動が激しすぎるので仕方ないような気がします。1ヶ月後に改定しますといっても一ヶ月後の為替がどうなっているか想像もできない。流石にそろそろ鈍化するような気もしますが、個人的には135円ラインのときもそんな風に考えていたくらいですからねえ。