富士フイルム「X-T5」は6K動画に対応する?

Fuji Rumorsに、富士フイルムX-T5の動画モードに関する情報が掲載されています。

Fujifilm X-T5 will Shoot 6K/30p Video

  • X-T5のサイズがX-T4よりも小さくなると述べた際に、一部の人は、これが8K動画に対応できない理由かもしれないと考えた(小さいボディは熱対策が厳しいため)。しかし、X-T5が6K動画にさえ対応しないのではないかと心配していた人もいた。

    私はX-T5が6K動画(より正確には6K30p)に対応できることを報告できて嬉しく思う。8Kには対応しないが、6Kはほとんどの動画用途に上々のフォーマットのはずだ。X-T5は引き続き非常に素晴らしいハイブリッドカメラだ。
  • X-T5のスペックの噂のまとめ
    - 発表は11月2日
    - 出荷は11月
    - X-H2の4000万画素センサー
    - 2600万画素積層型センサー搭載バージョンの計画はない
    - 縦位置グリップは用意されない
    - 3方向チルト式モニタ
    - 価格は1699ドル、1999ユーロ
    - スチル / 動画 切替スイッチ(X-T3の測光切替スイッチではない)
    - XF30mmF2.8 Macroが11月2日に発表される
    - 8K動画は非対応
    - ブラックとシルバーが発売される
    - X-T4と同じ旧式のジョイスティック
    - X-T5はX-T4よりも小さくなる
    - フォーカスモード切替レバーと十字キーを確認
    - デュアルSDカードスロット
    - IBISとピクセルシフト機能
    - 11月中旬に出荷
    - 6K30p対応

 

X-T5は3方向チルト式モニタを採用し8Kには対応しないという噂が流れていたので、かなりスチル寄りの機種になるという推測も多かったようですが、6K動画に対応するということなので、動画機としても十分以上のスペックを維持しているようですね。

X-T5はボディが小さいので、X-H2ほど高解像度で長時間の録画はできないかもしれませんが、動画メインでハイスペックな動画機が必要な人でなければ、不満のない動画性能になりそうです。