富士フイルム「X-T5」は「X-T4」よりも小型化される?

Fuji Rumorsに、富士フイルムX-T5のボディサイズに関する噂が掲載されています。

RUMOR: Fujifilm X-T5 will be Smaller than Fujifilm X-T4

  • X-Tシリーズは世代が新しくなるたびに、サイズが大きくなってきた。しかし、情報筋によると、富士フイルムX-T5ではこの傾向をくつがえし、X-T4よりも小さくなるようだ。以下はX-T5の噂のまとめ。

    - 発表は11月2日
    - 出荷は11月
    - X-H2の4000万画素センサー
    - 2600万画素積層型センサー搭載バージョンの計画はない
    - 縦位置グリップは用意されない
    - 3方向チルト式モニタ
    - 価格は1699ドル、1999ユーロ
    - スチル / 動画 切替スイッチ(X-T3の測光切替スイッチではない)
    - XF30mmF2.8 Macroが11月2日に発表される
    - 8K動画は非対応
    - ブラックとシルバーが発売される
    - X-T4と同じ旧式のジョイスティック
    - X-T5はX-T4よりも小さくなる

  

X-T4はIBISを搭載したこともあってX-T3よりも少し大きくなってしまいましたが、X-T5ではX-T4よりも小型化されるということで、X-T4でボディが大きくなったことを残念に思っていた方には朗報ですね。

大きなレンズと組み合わせることが多い場合は、グリップの大きなX-H2 / X-H2Sがあるので、X-Tシリーズは小型化した方がX-Hシリーズとの棲み分けが明確になりそうです。