富士フイルム「X-T5」は「X-T4」と同様の静止画 / 動画切替ダイヤルを採用?

Fuji Rumorsが、「『X-T5』には3方向チルトが採用されるので操作系も『X-T3』と同じになるのか?」という読者の疑問に回答しています。

RUMOR: Fujifilm X-T5 Sub-Dial - Movie/Stills or Metering Mode Switch?

  • X-T5がX-T3と同じ3方向チルトに戻るという情報を掲載した際に、富士フイルムがX-T4の静止画 / 動画 切替ダイヤルを廃止し、X-T3の測光ダイヤルに戻すことを期待していた人もいたようだが、私も全くあなたと同じ考えだ! 私もX-T5には測光モード切り替えダイヤルがあったほうがいいと思う。

    しかし、これは私の好みだ。他の多くの人にとっては、静止画 / 動画切替ダイヤルがより理にかなっているだろう。

    さて、本日、富士フイルムX-T5には、静止画 / 動画切替用ダイヤルが搭載されることが判明した。X-T5について、これまで伝えてきたこと全てが素晴らしいことであったことを考えると、これは私にとっては全く問題ないことだ。

fujifilm_X-T3_X-T4_X-T5_dial_fr_001.jpg

X-T5はモニタが3方向チルト式に戻るということなので、他の部分の操作系もスチルを重視したものに変更されるという予想もあったようですが、静止画 / 動画切替用のダイヤルはそのままということで、操作系を極端にスチル向けに振ってくるということはなさそうですね。