ソニーユーザーは「α7R V」のAI AFが他機種に搭載されるまでカメラの購入を待つべき

PetaPixelに、ソニーα7R VのAFに関するインプレとαシリーズの購入に関する考察記事が掲載されています。

The Sony a7R V is a Powerful Camera, But is It the Right Camera?

  • ソニーα7R VはAI AFの新しい時代の到来を告げるカメラだ。PetaPixeのテストでは、様々な被写体でAFに関するソニーの主張が正しいことが裏付けられた。α7R Vは6000万画素センサーながら、他のソニー機と較べてこれまでにない精度で被写体を追いかけることができる。
  • 旧型のα7R IVは高画素に対応する十分な処理能力がなく、AFは他のソニー機に後れを取っており、α9とは月とスッポンの差があった。このため、7RシリーズはAFのアップグレードが必要とされていたが、α7R Vはそれを見事に実現しており、α7R Vは、これまで見たカメラの中でAFが最も大きく改善されている。
  • このα7R VのAI AFが低画素センサーや積層型センサーの機種に搭載されれば、AI AFが更に強力になる可能性があるだろう。α7R VにAI AFが最初に採用されたのは、AF性能が最も悪いカメラ(α7R IV)を、AF性能が最も良いカメラにすることで、AI AFシステムがいかに強力なものか証明することができるからではないだろうか。
  • α1は連写速度でα7R Vに差をつけることができるが、α7R Vはα1のAFシステムを凌駕する性能を持っており、α1にはない改良(特にティルト・バリアングルモニタ)も施されている。
  • α7R Vの新しいAFは、ソニーのカメラの購入を考えている人の判断を迷わせるものだ。α7R Vはいくつかの機能でα1を上回り、多くの動画機能でα7S IIIと同等で、AF性能はα9とα1の両方を上回っている。α7R Vを購入してその性能に失望することはないだろう。しかし、ソニーユーザーは新しいAFシステムを手に入れるために、αシリーズの他のカメラを待つ方がいいだろう。
  • α1とα7R Vを比較すると、10コマ/秒以上の連写が必要でなければα7R Vが、必要ならα1が良い選択となる。α7R Vにはローリングシャッターの問題があるが、鳥の写真家のマーク・スミスはα7R VとFE200-600mmで、メカシャッターを使って、非常に撮影が困難ないくつかの被写体を撮影している。
  • フラッグシップ機よりも高画素機を推奨するのは奇妙なことだが、本当にα7R Vのメリットはα1を多くの部分で上回っている。多くのユーザーにとって6500ドルのフラッグシップ機よりも4000ドルのカメラの方が良いということは悪いことではない。
  • 既存のソニーユーザーは、AI AFシステムが他のシリーズに搭載されるまで、カメラの購入を待つことを勧める。α9 II は更新の時期を過ぎているし、α1もα7R Vとの競争力を高めるために迅速にアップグレードしなければならないだろう。

 

α7R Vに搭載されたAI AFですが、α1やα9II 以上のAF性能という評価で、このAFシステムが他の機種に搭載されるまで購入を待つべきとまで述べられているのはすごいですね。α7R VのAFがここまで高評価だと、α7R V以外の機種の購入を考えている方は、新型機を待つかどうか悩ましいところかもしれません。