キヤノン「EOS R1」は2024年の夏季オリンピックで登場する?

Canon Rumorsに、キヤノン「EOS R1」の登場時期やスペックなどに関する噂が掲載されています。

The Canon EOS R1 may not come until 2024

  • RFシステムのフラッグシップカメラEOS R1の開発について、我々は断片的な情報しか得ていない。今聞いている情報の多くは、真実の部分もあるかもしれないが未知の部分も多く、伝聞の可能性もあるだろう。

    最近、キヤノンのExplorer of Lightから来たという報告がネット上に出回っている。それによるとキヤノンの目標は、キヤノンEOS R1に、8500万画素超のセンサー、24コマ/秒のメカシャッターRAW連写を実装し、ダイナミックレンジを大幅に拡大することだと述べられている。このすべてが素晴らしく聞こえるが、我々はこれらの情報は、今のところキヤノンの研究所や会議室の外に出ることはないと思っている。

    先週、ある有力な情報筋から、キヤノンEOS R1は2024年にフランス・パリで開催される夏季大会までは日の目を見ることはないかもしれないと言われた。もしその通りだとすると、キヤノンは大会が始まる数ヶ月前にこのカメラについての情報を出し始めると予想される。

    フラッグシップ製品が大金を生み出すことはほとんどなく、キヤノンはおそらく新しい大量生産製品を市場に投入することに最大の関心があると思う。フルサイズEOS Rシステムの下位機種は、今後6~12ヶ月で投入する必要があり、RFレンズのラインナップにもまだ穴がある。 また、EOS R1よりずっと前にキヤノンEOS R5S(R5の高画素バージョン)が発表されたとしても、我々は驚かないだろう。

 

フラッグシップ機のEOS R1が登場するのは2024年にパリで開催される夏季オリンピックという情報が事実だとすると、EOS R1の登場はまだまだ先のことで、今流れているEOS R1のスペックなどに関する情報は信憑性が低そうですね。

ネット上で流れているという8500万画素、メカシャッター24コマ/秒、ダイナミックレンジの大幅な拡大という噂は事実ならすごいスペックですが、Canon Rumorsも信じてないようですし、あまり本気にしすぎない方がよさそうです。