Canon Rumorsに、キヤノンのAPS-Cのエントリーモデル「EOS R50」に関する信憑性の高い噂が掲載されています。
・The Canon EOS R50 will be announced in Q1 2023 [CR3]
- ここ1~2ヶ月の間、EOS R100に関する多くの噂が流れており、このカメラはEOS Mシリーズと同様のフォームファクター(形状)を採用すると言われている。
現在、キヤノンが2023年の第1四半期にEOS R50という名称のカメラを発表すると聞いている。これは、噂が流れているEOS R100のことかもしれない。
我々は、キヤノンの次のカメラの名称が「EOS R50」である可能性が高いと、かなりの確証を持って言うことができる。
2023年2月2日に日本で開催されるCP+に先立って、2月にEOS R50を初めとする多くの新製品が発表される可能性が高いと考えている。
これまで「EOS R100」と噂されていたエントリーモデルは、どうやら「EOS R50」という名称になるようですね。「EOS M50」は日本では「EOS Kiss M」なので、「EOS R50」は日本では「EOS Kiss R」になる可能性があるかもしれませんね。このカメラがEOS Kiss Mを置き換えるカメラになるのでしょうか。
こーなん
これを出すなら同時に軽量で安価なレンズもいくつか出さないと微妙な気がしますね
EF-Mで評判良いレンズだけでも移植すればいいのに
ジェラ
CanonがKissを投入するときはシェア取りの準備が整ったと判断した時でしょうから時期的にはまだレンズが揃ってないからちょっと早いと思うけどあり得る話だとは思う。RF版の22mm,11-22mm,55-200mmくらいはそれまでにほしい。
R10をスペックで超えることはないだろうからボディ内手ぶれ補正は無しでバッファも最低限になりそうだけど、最近の傾向としてAFはしっかりしたものを積んでいるから全体としてはKissM2よりかなりスペックアップしてくると思う。あとは値段。
一方でどうやらフルサイズKissは無さそうな雰囲気。
RP直後のインタビューの頃とは情勢も変わってきたしRPより下位の10万以下のフルサイズ計画はなくなったと見ていいかも。
今となってはRPがとんでもなく安く見えるんで撮るだけならこれでも十分だけど。
ミームン
軽量で安価なのは良いのですがニコンのzfcのような
レトロなボディをキャノンさんにも出して欲しいです。
グラハム
二機種の一機がR50でキスならもう一機種はファインダーレスのVlogモデルでしょうか?
R50はR10とボディワークは共通にして部材グレード落とした感じになるのでは?
可能ならジョイスティックはつけといて欲しいけどここは削られそうですね
VlogモデルはR10からファインダーを無くして性能の良いマイクとイヤホン端子を備えるモデルかな?
あとはレンズですね、11-22と55-250の手ぶれ補正を強力なRF版が欲しいところです
kissがくるならいよいよラインナップのかんせいけいが見えてくるのではないかな?
KISS Rを待ちながら
個人的にはせっかくRPがロングセラーになったのだからKISS Rもフルサイズで出てほしいとは思いますが、それはさておきKISSブランドとしてデザインはこだわってほしいのと、EF-M22mm・EF-S24mmやEF40mmのRF版は少なくとも揃えてほしいですね(ボディが小型でもレンズがそうでないと魅力半減なので)
山ちゃん
aps-cのRFレンズはどうしても先細りデザインになってしまうので
カメラとしての一体感が損なわれてる感じがしてしまいます
EF-Mレンズも生かせるような2マウント体制はやっぱりダメなんですかね
レンズデザインをなんとか改善してもらいたいです
R6 & M3 user
いまのところ3rd Partyの参入を許さないキヤノンが、RF-Sレンズをどう充実させる戦略を持っているのか、早くアナウンスしてもらいです。
まずは標準望遠レンズが課題で、RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STMはありますが、14mm始まりにして欲しかったです。一方、EF-Mには15-45mmがありますが、プラスティック・マウントのチープなものしかありません。
KJ
キヤノンのデザインは1D系とR3以外は
好きでは無いけど、Zfcのような
レトロデザインを出さないのが
キヤノンの良いところだと思います。
どりゃー
Kiss M の発売から5年になるので
全面的な刷新のタイミングでRFマウントとして再出発するのかな
さらに下位にV-log主体のファインダーレス機を配置するラインアップが想定されます
エントリーとファインダーレス
X-T200/X-A7を廃止してミドル・ハイエンドに注力する富士フィルムとは逆の
総取り作戦感はあります
2023年でほぼRFシステム一本に移行する商品展開になり
キヤノンとしてはスッキリする!?
Rおじさん
丁度、卒業式、入学式シーズン前ですから、スマホでは満足しきれないけど高いカメラは要らない人達を狙う感じですかね。レンズは55-250とか出てきそうですね。
はば
これが事実ならまず間違いなく以前噂されていたレンズが出ますね
スナッキー
EOS Mのレンズをそのままスライドしてくる可能性有りますね。
特許の問題無いでしょうからそのまま発売。
できればズームはクラッチ無しにしていただきたい。
もしくはクラッチ有りでもストッパーボタンは面倒なのでやめていただきたい。
EOS Mマウントはvlogに?って特許も有りましたが、終息路線ですかね。
リソースが分散しなくてイイかもしれませんね。