キヤノンが供給状況のリストを更新し、「納期に時間がかかる製品」に新製品の「EOS R6 Mark II」と「RF135mm F1.8 L IS USM」を追加しています。
- 現在、下記の各製品に関しまして、予想を上回るご注文を頂き、また世界的な部品供給による影響もあり、納期の遅れが発生しております。
最近では供給不足は新製品発売後の恒例行事になっていますが、EOS R6 Mark II とRF135mm F1.8Lも例外ではないようで、早くも供給不足が告知されました。製品版のレビューをいくつか確認してから購入したいという方も多いと思いますが、予約が遅くなるとと納期がどんどん先になってしまうのが悩ましいところですね。
ジャヌ
R6mk2は売れるでしょうね。
ライバルはα7Ⅳなんでしょうが、+6、7万払っても十分価値のあるカメラだと思います。
お互い同じ供給量ならどちらが伸びるんでしょうね。
シタラ
マルチアクセサリーシューカバー、やっぱり品薄ですね。
R3のシューカバーが信じられない位の取れるので、ER-SC2に期待しているんですが…
どりゃー
R6IIとR7はともかく
RF135/1.8とEL-5はまだまだ先の出荷なのにもう受注残が積み上がってしまったのかあ
円安で海外ニーズが非常に強くてダイレクト販路にも予約がいち早く殺到してしまっているのが現状かな
日本国内の販売店・一般顧客はツライ
KJ
ERSC-1しっかりしているようで
取れやすいのですね、10月8に発注して納期は後日と
そして28日に来年1月中旬から下旬ってカメラ本体やレンズは
部品不足の影響としてもシューカバーが3ヶ月って。
カササギ
正直高いと思ってましたが、供給不足になるほど予約が入るなら値段も妥当なのでしょうね。
円安といいますか、海外と日本の物価の差にも驚きます。
hui
両機共に初動が凄いですね。
428はフィギュアの標準レンズ。R3とのコンビが今シーズンも大活躍でしょう。
兄弟レンズの856も連鎖反応ですね。
k
ER-SC1はすぐ取れます。
気付いたら紛失していました。
ER-SC2を注文したら2ヶ月かかりました。
結構硬めに取り付けれるので1よりも安心感がありす。
防水防塵はないですが通常使用なら充分だと思います。