キヤノンが「EOS R7」と「EOS R10」の間に位置する新型APS-C機を準備中?

Canon Rumorsに、キヤノンのEOS R7とEOS R10の間に位置する新型機に関する信憑性の高い噂と、今後12ヶ月の間に登場するキヤノンの新型機の噂のまとめが掲載されています。

EOS R camera between EOS R7 and EOS R10 coming [CR3]

  • 我々が確認できた最新の情報は、価格の点でEOS R7とEOS R10の間に位置する新しいカメラが登場するというものだ。このカメラは一眼レフのEOS 77D(国内ではEOS 9000D)で見られたような位置付けの商品にはならないと考えている。

    このEOS R8 または EOS R9(名称は推測だ)は、異なるフォームファクター(形状)を採用し、もしかするとファインダーが省略されるかもしれないと考えているが、これは現時点では推測にすぎない。以下は、今後12ヶ月の間に登場すると噂されているEOS Rシリーズのボディだ。

  • EOS R8 / EOS R9:このカメラはEOS R7とEOS R10の間に位置し、おそらくAPS-Cになるだろう。現時点では確実なスペックの情報はない。
  • EOS R50:EOS R10の下位に位置し、EOS Mシリーズに似たスタイルのカメラになる可能性が高い。EVF内蔵かどうかはまだ分からない。
  • EOS R5S: 長きに渡って噂されている高画素機で、まだ噂が流れている。
  • EOS R5 Mark II: 先日、このカメラについて述べたが、最新の噂によると、このカメラは2023年の第2四半期に登場するようだ。
  • EOS R7C: EOS R7のシネマバージョンが計画されていたが、このカメラの計画が中止されたという相反する情報が入ってきているわけではない。近い将来、EOS R7Cに関する何らかの情報が得られることを期待している。

 

CR3なのでかなり信憑性が高い情報のようです。新型機(EOS R8?またはR9?)の詳細は不明ですが、EOS R7とEOS R10の間に位置するAPS-C機で、ファインダーレスになる可能性があると推測されているので、EOS M6 Mark II のRFマウント版のようなカメラになるのでしょうか。

キヤノンはEOS R10の下にもう1機種APS-C機(EOS R50)を投入する予定のようなので、噂通りだとすると、RFマウントのAPS-C機は4機種体制と結構な大所帯になりそうですね。