富士フイルムが、135サイズのカラーネガフィルムとリバーサルフィルムの供給不足をアナウンスしています。
・「カラーネガフィルム135サイズ」と「リバーサルフィルム135サイズ」の供給に関するお知らせとお詫び
- 「カラーネガフィルム135サイズ」、「リバーサルフィルム135サイズ」につきまして、原材料調達不足により、当面の間は需給が逼迫する見込みです。一日も早い製品の安定供給に向けて対策を継続してまいります。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
最近コダックが日本でのケミカルの販売を停止するなど、銀塩写真を楽しんでいる方にはますます環境が厳しくなっていますが、富士フイルムの135サイズのカラーネガフィルムとリバーサルフィルムも一時的に入手しにくくなりそうですね。ただ、これらのフィルムがディスコンになったわけではないので、しばらくすれば、供給状態が改善すると思われます。
ヘリコイド
どういうわけかこんなタイミングで、昨年秋に創業したマリックスフィルムが、ネガフィルムの予約を受け付けていますね。12月中旬だそうですが、富士フィルムの供給不足を、少しでも補えるのでしょうか。
rocky
確かにキタムラの店頭在庫が急に少なくなったな、と思ってました。供給が早く安定すると良いですね。これからもクラシックカメラの動態保存も兼ねて、フィルムを使って行きまたいです。出来ればこれ以上の値上げは勘弁して欲しいですが…
フィルム回帰一味
フィルムでの撮影をしている身としてはドキッとする内容です。
一時的とのことですので改善されるのをお待ちしております。
Vorspiel
ヨドバシの在庫も最近無くなっています。
再販になったSUPERIA X-TRAは在庫があるので、画質の評価は今ひとつのようですが当面はこれで凌ぐ感じでしょうか。私は5本買っておきました。
take
真偽の程は別として 再販したX-Tra 400がKodakのOEMという噂があるくらいですからね… (事実FUJIFILM 200はOEMで確定のようです。) FUJIFILMの写真への内情が察されるようで少し心配です。
イチゲキ
以前から品不足だった気がしますが。
なじみの街の写真館に聞いてもSuperia400は、いつ入手ができるかわらないと卸業者から聞いているそうです。代替品でX-TRAならあると言われ渋々入手したとのこと。
カラーネガの入手性が極端に悪いので、最近はモノクロ(ILFORD HP5等)を使うようになりました。改めてモノクロもいいものだと再認識しているところです。
ぶらりん
半導体製造向けのフォトレジストで供給不足という話は前から聞いていましたが、可視光波長領域のフォトフィルム原材料と(生産ライン的に?)重なるところがあって、波及しているのでしょうか。
コンタレックス・ブルズアイ
フジフィルムさん、早い供給再開期待しております。
コダックさんのもいいのですが、お値段がやや割高感あることがが否めませんので。
フィルム初心者
X-TRA以外のネガはほとんど売り切れっぱなしですね
リバーサルは割と在庫残ってると思ってましたがこっちも供給不足だったんですね
比較的使う人少ないからまだ余裕があるんでしょうか
SoA
冷蔵庫の保管フィルムが2年位は持ちそうなので自身の心配は無いですが、世界的にフィルム写真の人気が高まっている事も影響しているのでしょうか。
供給が追いついていないという事はこれからも高値安定になるのかも知れませんね。
nag
販売再開したX-TRA 400も一応MADE IN JAPANだからコダックOEMじゃない…はず(写ルンですの中身だし、その写ルンですも最近ようやく店頭で見かけるようになったので)
ただ輸出用のパッケージこそ日本製と明記してあるのに、その上に貼ってる日本向けのステッカーには書いてないからそのうちOEMになるんじゃないかと無駄に心配してます。
アメリカでは(コダックOEMの)フジ200の量販店価格が6.99→16.99と大幅値上げしたから色々厳しいですね…
hakaz
135サイズとのことですが120サイズも今年はずっと不足気味ですね。
今の状況だと万が一旅先などでフィルム切らしてしまうとまず入手できないので気を使います。(まぁ使えるだけありがたいのですが…)