富士フイルムが公式サイトで公開した「X-T5」に使用説明書の別売りアクセサリーのページに、登場が噂されている三脚グリップが掲載されています。
・DIGITALCAMERA X-T5 使用説明書(PDFファイルです)
- 三脚グリップTG-BT1:Bluetoothに対応し、グリップを握ったまま、動画・静止画の撮影や、対応する電動ズームレンズ使用時にズーム操作ができる三脚グリップです。
認証機関への登録が確認されていたTG-BT1ですが、最近公開されたX-T5のマニュアルにも記載がありました。それによるとTG-BT1はBluetooth対応でズーム等の操作ができる三脚グリップで、ソニーのGP-VPT2BTと同じようなコンセプトの製品になりそうです。
ヘリコイド
上記PDFの、358ページに確かに載っていますね。
ぶらりん
静止画ではグリップが手ぶれを増幅するだけではないかと思いますので、自分にはユースケースがあまり思いつきません。
それでもグリップを出してくるということは動画対応を本体ともども進めて、「動画で使って欲しいFuji」というイメージを売り出したいのだな、と理解します。
甘党
三脚グリップとは関係ありませんが、リモコン(無線)のリモートレリーズも作って欲しいです。
Bluetooth接続で三脚グリップから操作出来るなら、ただのリモコンくらい作れると思うんですよね、他社も純正で作ってますし。
現状、無線でレリーズを押す方法はスマホのアプリしかありませんが、やはり面倒で使い勝手が悪いので。
三色ヨット
RS-60E3互換のワイヤレス化した製品があるので、
それを使えばRR-100に対応した富士のカメラなら、ワイヤレス撮影が可能だと思います。
JJC JM-2 for Canonなど
シュンライ
正式に製品発表されたようです
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/accessories/tg-bt1/