DPReviewに、富士フイルムの新しい標準マクロ「XF30mmF2.8 R LM WR Macro」の42枚の実写サンプル画像が掲載されています。
・Fujifilm XF 30mm F2.8 R LM WR Macro sample gallery
- XF30mmF2.8 R LM WR Macroは簡単に言えばリニアモーターを備えた防塵防滴のレンズで、最短撮影距離は0.1m、最大撮影倍率は1:1だ。このレンズは有望な製品のように思えるが、サンプル画像で確認して欲しい。
マクロレンズはカリカリとした硬めの描写のレンズが多いですが、このレンズは十分にシャープでかつ柔らかもあるレンズという印象で、接写以外でも様々な用途で活躍してくれそうです。ボケもマクロレンズとしてはなかなか綺麗ですが、玉ボケは少し口径食が目立ちますね。あと、夜景のサンプル(5枚目)では、隅のコマ収差がやや目立ち気味なのが気になるところです。
X-T4使い
ポトレにも使えそう。自分はF2.8のレンズで天体は撮らないので、コマフレアは気にならないです。
ふじとも
等倍マクロ(35換算1.5倍)で、インナーフォーカスで、LMとWRを載せていて、このサイズ感。そして最安値8万を切る価格設定。非の打ち所のない完璧なレンズだと思います。噂に過ぎませんが小型化された23/2markⅡと新規開発の70/2にも期待したいです。
M.T.H.
カリカリしすぎてないってのが良いですね!
やはり使い勝手良さそうで楽しみです。
即予約しました。
Q数奇者
X-H2のHPにある4000万画素に対応しています。
というレンズ紹介にはないみたいですが、
いつ更新されるんでしょうか?
評判高かった60mmマクロはなかったんで心配。
正式対応の発表を待って是非購入したいです!!
popo
やはり、いいレンズですね。描写が柔らかい!
カメラは、まだまだH1を現役でこれからも使っていきますが、このレンズは、常用標準レンズとして使いたいです。
freewheel
もう購入は決めてますが、サンプルを見る限り野菜や腕時計表面の
「ヌル・スベ」感がとてもいいですね!屋外・風景に関しては
妙な強調感なく、でも、それなりにしっかりしていて
本当の意味で普通に様々な領域で使えるレンズだと感じました。
早くT5と一緒に使いたいです!!!
Q数奇者
富士フイルムさんに4000万画素対応レンズですか?と
問い合わせしたところ、対応しているとのことです。
安心して購入できます。
嬉しい!!