11月のマップカメラのランキングで初登場の「X-T5」が2位に倍以上の大差で1位を獲得

THE MAP TIMES に、マップカメラの2022年11月のデジタルカメラの販売ランキングが掲載されています。

2022年11月 新品・中古デジタルカメラ人気ランキング

  • 新品デジカメ11月ランキング

    1位 FUJIFILM X-T5
    2位 SONY α7RV
    3位 Nikon Z9
    4位 FUJIFILM X-H2
    5位 SONY α7IV
    6位 SONY VLOGCAM ZV-E10
    7位 Nikon Z5
    8位 SONY FX30
    8位 FUJIFILM X-S10
    10位 Canon EOS R7

  • 11月25日発売の『FUJIFILM X-T5』が、2位に倍以上の大差をつけて初登場1位を獲得した。販売数の内訳をみると、ブラックボディがシルバーの倍以上を占めている。またレンズキットよりボディ単体の方が圧倒的に多く、買い替えの方が多いことをうかがわせる。11月8日の予約開始から大変な反響を呼び、メーカーの生産が追いつかない恐れも出るほどに。
  • 2位にこちらもX-T5と同じ11月25日に発売された『SONY α7RV』が。注目の同日対決は、数字上でみるとX-T5の圧勝ということになる。とはいえ、α7RVも大変な数の販売であったことには変わりなく、3位を倍近い数で引き離している。X-T5の存在がなければ、当然初登場1位を獲得していた。
  • 3位には『Nikon Z9』。今回も初登場組に上をいかれ、初の1位獲得を逃してしまった。通常なら十分1位を狙える販売数、4位とも差があったが、如何せん上位2機種が凄すぎた。
  • 前回までランキングを独占していたCanon勢が嘘のような落ち込みよう。やはり11月4日からの価格改定による値上げが大きく響いてしまった模様だ。

 

富士フイルムは10月はX-H2がトップで、11月はX-T5がトップと新製品に勢いがありますね。今回トップだったX-T5は、同じく初登場のα7R Vに2倍以上の大差をつけたということで、相当な数が出たようです。X-T5発売後もX-H2が売れているので、X-H1の時と異なり、X-TシリーズとX-Hシリーズが上手く棲み分けができているようですね。

α7R Vは初登場1位こそ逃してしまいましたが、それでも「大変な数」売れたということなので、まずはよいスタートを切れたと見てよさそうです。ニコンは、マップカメラではZ9がなかなか1位を獲得できませんが、発売から1年経つフラッグシップ機が、1位を争える位置にランクインしているだけでもすごいことですね。

キヤノンはヨドバシのランキングでも失速していましたが、マップカメラでも同様のようで、やはり価格改定前の駆け込み需要の反動のようです。EOS R6 Mark II の発売で勢いが戻るかどうか注目したいところです。