2023年に登場する新型カメラは?

DPReviewTVで、2023年に登場するカメラの新製品の予想動画が公開されています。

DPReview TV: Our photo and video gear predictions for 2023

  • 富士フイルム:X-Pro4が登場すると思う。富士フイルムはスチルメインの顧客を重視しており、スチル機と動画機を明確に分けている。4000万画素センサーがスチル機に採用され、そして、その後により動画に特化した機種が登場するかもしれない。
  • ニコン:Z6IIとZ7IIの後継機が登場すると思う。ジョーダンは同意していないが、Z5の後継機も登場すると思う。Z6とZ7シリーズはアップデードが必要で、私はZ5もアップデートが必要だと思う。Z9の3Dトラッキングを下位機種に降ろすのが鍵だ。メカシャッターレスで積層センサーを採用しているがZ9ほど大きくはないZ8が登場するのだろうか? 分からない。
  • ライカ:Q3が登場すると予想している。センサーは6000万画素になる。M11モノクロームにも期待している。

  • キヤノン:2023年にEOS R1が登場するとは思わない。R1が登場することはわかっているが、いつになるのかは分からない。オリンピックの年まで待つことになると思う。R1はR3よりも高画素化され、AF性能の要件を満たす極めて高速な読み出しの積層型センサーを搭載するはずだ。
  • ソニー:α9 IIIが間違いなく登場するだろう。α1より低画素で2400万画素よりは高画素の3300万画素程度のセンサーになる。α7Cもアップデートされるかもしれない。α7Sシリーズの新型機は登場しないと思う。APS-Cのハイエンド機が登場しても驚きはない。FX30に新しい2600万画素センサーが導入されたので、ソニーがAPS-Cハイブリッドカメラを復活させるかもしれない。

  • パナソニック:無段階の絞りとギアリングを備えたフルサイズ用のシネマレンズシリーズを出すのではないか。より動画中心の方向に進む。
  • OM SYSTEM:新しいボディが登場することはないと思う。おそらく、OM-5で行ったのと同じようにEM-10のブランド名を変更したカメラが出るのではないか。
  • リコー・ペンタックス:新型のGRが登場する可能性があると思う。6000万画素のK-1 Mark III は・・・?
  • ハッセルブラッド:X2D 100Cに1億画素のセンサーとIBISの新テクノロジーが採用されたので、907Xもアップデートされると思う。

 

富士フイルムは2023年にX-Pro4が登場しても不思議はありませんね。4000万画素センサーを搭載した正常進化モデルになりそうですが、批判の多い背面のモニタ「Hidden LCD」がどうなるのかが気になるところです。

ニコンはZ6II後継機、Z7II後継機の登場を期待したいところで、AFがどこまで進化するかに注目が集まりそうです。また、噂のZ8が本当に登場するのかも気になるところですね。

キヤノンはEOS R1のことしか述べられていませんが、来年はEOS R5 Mark II の登場が期待できそうですね。それ以外に可能性があるのは、フルサイズかAPS-Cのエントリーモデルでしょうか。

ソニーはα9 III は順当に登場しそうですが、APS-Cの新型機がどうなるのか気になるところですね。また、α7 IVベースのα7C II が登場しても不思議はありませんね。