リコーが、「PENTAX K-1/K-1 Mark II」「PENTAX K-3 Mark III」「PENTAX KF」用機能拡張FW第三弾の冬野(FUYUNO)をリリースしました。
・「PENTAX K-1/K-1 Mark II」「PENTAX K-3 Mark III」「PENTAX KF」用機能拡張FW
- 「PENTAX K-1/K-1 Mark II」「PENTAX K-3 Mark III」「PENTAX KF」用の機能拡張FWとして、特定のリミテッドレンズを組み合わせることで利用が可能になるカスタムイメージ Special Editionの第三弾「冬野(FUYUNO)」をリリースいたしましたのでお知らせいたします。
- カスタムイメージSpecial Editionとは
PENTAXでの写真体験をさらに深く愉しんでいただくため、被写体やシーンに応じて好みの画作りを選択できるカメラの機能"カスタムイメージ"と、個性的で独特な描写が人気のLimitedレンズシリーズを組み合わせるという新たな試みと、さらに今回のテーマ「春夏秋冬」を組み合わせて、唯一無二の画作りを追求した特別なカスタムイメージです。装着レンズをカメラが判断し、パートナーとなる対応レンズの場合のみ、カスタムイメージ Special Editionの選択が可能になります。 - 「冬野(FUYUNO)」
冬の冷たい空気感を表現する色彩と、シャープでハイキーな画づくりが特長のカスタムイメージ Special Edition「冬野(FUYUNO)」です。Limitedレンズの中でも特に高解像な描写で定評のある「HD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limited」「HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited」をパートナーレンズとして設定しています。 - 今後のスケジュール
第一弾「夏天(KATEN)」、第二弾「九秋(KYUSHU)」、第三弾「冬野(FUYUNO)」に続き、春の季節で使っていただきたいカスタムイメージSpecial Editionを順次リリースいたします。今後の予定に関してはこちらをご参照ください。
「冬野(FUYUNO)」のカスタムイメージはハイキーでクリアな仕上がりで、確かにカスタムイメージの公式ページで述べられている「冬の凍てつく空気感」を感じるような画作りですね。また、遠景だと霞みがかったようなイメージになるのも面白いところです。
SoA
夏天から九秋までは時間が空きましたが、今回冬野は早かったですね。丁度寒気が入って来た良いタイミングでの発表ですね。今回はPENTAXユーザーなら一度は使いたいFA Limitedをチョイスします。
kmz
雪が雪らしく表現されますね。
雪中の撮が影想定なら防滴レンズを1つ対象として欲しかったです。
swing
別記事でペンタックスは切り捨てられるんじゃないか、って話にもなってますが、この試み面白いですね…。
公式ページ見てみましたが、コースごとにセッティングしたチューニングカーみたい。
欲しくなるなぁ…。
ペン太
九秋はパラメーターを少しいじると自分好みの色になって、これまで雅をベースにしてた秋とは違った写真が撮れてとても楽しめました。
冬野でも新しい冬景色を撮れたらと思います。
冬野のパートナーレンズはまだ持ってないですが、レンズの購入特典でカスタムイメージが無料でもらえると思う事にして、年内に手に入れたいと思います。
風景を撮るのが好きなので、今回の四季に合わせたカスタムイメージは結構楽しませてもらっています。
花菜ちゃんのお兄さん
対象レンズを持っていないので残念です。ただ、今回のファームウェアアップでK-3Ⅲには測距点をよりピンポイントに選べるセレクトXSや、×1.7クロップが追加されたのは野鳥撮影には嬉しい機能アップです。ただ、S.Fnから×1.7クロップが選択できないので改善してもらえたらと思います。