2022年11月のデジタルカメラの出荷台数は前年同月を約10%(金額ベースでは約50%)上回る

CIPAが、2022年11月のデジタルカメラと交換レンズの生産出荷実績表とグラフを公開しています。

デジタルカメラ統計

CIPA_202211_001.jpgCIPA_202211_002.jpgCIPA_202211_003.jpg

交換レンズ統計

CIPA_202211_004.jpg

2022年11月のデジカメの総出荷台数は前年同月比で109.8%(金額ベースで148.2%)と、先月よりは低調なものの引き続き台数ベース、金額ベースともに前年同月を上回っています。

カメラの出荷台数のうち、レンズ一体型は前年同月比で69.6%(金額ベースで105.8%)と金額ベースでは前年同月を少し超えたものの台数では大幅減となっています。一方でレンズ交換式は前年同月比で133.9%(金額ベースで155.0%)と、引き続き前年から大幅に伸びています。今月はレンズ一体型が失速していますが、レンズ交換式は引き続き好調ですね。

レンズ交換式のうち、一眼レフの出荷台数は16万4576台、ミラーレスは44万8232台で、ミラーレスが一眼レフの2.7倍の台数ですが、金額ベースではミラーレスが一眼レフの約8.6倍となっており、単価はミラーレスが約3.2倍も高くなっています。一眼レフは低価格なエントリー機が出荷の中心になっているようですね。