タムロン「28-100mm F2.8」の特許出願

タムロンがフルサイズ用の「35-150mm F2-2.8」「35-150mm F2.8」「28-100mm F2.8」の実施例を含む、大口径でありながら小型で高性能なズームレンズの技術に関する特許を出願しています。

IP Force

  • 出願人:株式会社タムロン
    公開番号:P2023004721
    出願番号:P 2021106602
    公開日:2023-01-17
    発明の名称: ズームレンズ及び撮像装置
  • 【課題】大口径比でありながら、全体的に小型で、光学性能の優れたズームレンズ及び当該ズームレンズを有する撮像装置を提供する。
  • いずれの撮像装置においても大口径比であり、高い光学性能を有するズームレンズに対する市場の要求は強い。
  • Fナンバーが小さく、光学性能の高いズームレンズを得るには、大口径比化によって発生する諸収差を良好に補正する必要がある。
  • コントラストAFやトラッキングAFを利用して動画撮像等を行う場合、フォーカス群の移動に伴って、撮像面上での被写体の大きさが変化する現象がある。このようなフォーカス群の移動による像倍率の変化が大きい場合には、ライブビュー画像を観察する撮像者に違和感を生じさせることになる。
  • 本件発明によれば、大口径比でありながら、全体的に小型で、光学性能の優れたズームレンズ及び当該ズームレンズを有する撮像装置を提供することができる。

  • 実施例1(35-150mm F2-2.8)
    焦点距離 36.0267 74.9717 145.5296
    Fナンバー 2.0604 2.6090 2.9089
    半画角 30.9716 15.3720 8.0578
    像高 21.6330 21.6330 21.6330

tamron_patent_2023004721_001.jpg

  • 実施例3(35-150mm F2.8)
    焦点距離 36.0059 74.9901 145.7846
    Fナンバー 2.9006 2.8998 2.8998
    半画角 31.1279 15.6292 8.1277
    像高 21.6330 21.6330 21.6330

tamron_patent_2023004721_003.jpg

  • 実施例5(28-100mm F2.8)
    焦点距離 28.8086 49.9831 101.8857
    Fナンバー 2.9114 2.9094 2.9097
    半画角 38.4220 22.4917 11.4289
    像高 21.6330 21.6330 21.6330

tamron_patent_2023004721_005.jpg

35-150mm F2-2.8は既に製品化されている(実施例の光学系と製品の光学系は異なりますが)ので、非常に似たスペックの35-150mm F2.8が製品化されることはないと思いますが、28-100mm F2.8は風景等にも向いている活用範囲の広いズーム域で35-150mm F2-2.8とは棲み分けできそうですね。