ネット上で、ソニーの新しい標準単焦点レンズ「FE 50mm F1.4 GM(SEL50F14GM)」の情報がリークしています。
- 誤記でなければ、ソニーが「SEL50F14GM」を近日中に発表するらしい
・フルサイズ対応交換レンズ
・おそらくFE 50m F1.4 GM
ソースは某巨大掲示板で、投稿主はいつものあの人の可能性が高そうです。ソニーがFE 50mm F1.4 ZAの後継となる標準単焦点レンズを準備しているようですが、新型はツァイスブランドのZAではなく、自社ブランドのGMになるようですね。
ソニーの大口径標準単焦点には既にFE50mm F1.2 GMがありますが、新しいFE 50mm F1.4 GMとどのように棲み分けるのか興味深いところです。
tpr
シグマとバッティングですか。
今からでもF1.2にしませんか山木社長
Lacnor
SEL50F12GMがとても重く持ち出す気が起きないためちょうど下取りに出すところでした。どの程度の軽量化ができるのかはわかりませんが、せめて500g代前半まで抑えてくれたら購入を検討したいです。
こういった多少は暗くても画質はGM品質で軽量(になるかはまだわかりませんが)なレンズがリリースされてくれるととても助かります。
カジヤ タロウ
おお!
高性能ひしめくゾーンに、しかもソニーがどんな玉を投げてきますかね?
楽しみです!
個人的には解像度よりボケ量よりアジと品のあるボケ重視であったらうれしいです!
英國紳士
すごく棲み分けしにくそう…サードとも
まず50mm f/1.2 GMより廉価になると想定して、今現在50GMが29万円の価値があるレンズで、Planar T* 50mm f/1.4 ZAが19万の価値があるレンズなので、仮に既存の50ZAの刷新として19万据え置きとかそれに近い価格帯にしかならないように思えます
Samyang 50mm f/1.4 iiは定価9万で実売6万。
これから出るであろうSigma 50mm f/1.4 DG DNはこの上の価格帯で考えてると想定されるので12から15万くらい…これでようやく棲み分け出来てるかな?程度ですかね。
50GM使ってる身からすれば、これから50GMって気軽に呼べず「F1.2の方の50GM」って言う事になりそうですね(汗)
ドラマ
いやいやいや、SIGMA買おうかと思ってた矢先にまさかの1.4!しかもGM!
最短撮影距離もしくは重量でシグマより勝ってたら、GMにします!!
RRRKKK
50 f1.2を出したときにはもう絶対にf1.4はでないと思って現gmを買ったけど、やっぱり重すぎるしf1.2はいらないんですよね
gmだから描写傾向は同じ様なもんだろうから、現状の技術で大きさと重さを売りにするのかな?
500g以下なら買ってしまいそう
xylogen
sonyは何本50mm出すんでしょうか
LL
軽いんだろうな・・・
ソニーのレンズラインナップが最高すぎる
蘇にお
まさかの500g台のf1.4単焦点ですかね!
であればもう間違いなく買います。
ついでに寄れる50mm f.18Gも出して欲しいです
リョウ
軽くて寄れてブリージング少なかったら何万でも買いたい…。
酔いどれ閑人
楽しみですね。
50mm台ではGMでf1.2があるのに、1.4を出すとは恐れ入りました。
f1.2のGMは重くてスルーしてましたが、1.4が500g前後なら、ポチりそうで怖い。
最近は良さそうなレンズがどんどん出てきて嬉しい悩みです。
風
これは想定外ですね
比較的新しい35mmGMが524gなのでさすがに500g前半は厳しい気がします
個人的には50mmF1.8Gみたいなのがあると嬉しいですね
無印50mmF1.8のリニューアルでも構わないですが程よい明るさで軽いモデルがほしいですね
ほっじす
うーん、どう差別化するんでしょうかね?
個人的にはGMよりZA IIとかのほうが見てみたいです
シュワシュワ
まさかのシグマと被りですね
35mmを考えると、50mmも500g台では来るんじゃないでしょうか?
ほ゜ち
シグマはびっくりでしょうね
どうだろ対決で逆に盛り上がってくれると良いですけど
軽さはSamyangと競うくらいだと嬉しいです
1.2と1.4をGMで被せるのがありなら他の焦点距離もいくつか期待したいところありますよ
紺色レンズ
可能性低いけど
2年ちょっとで同じ距離で二つのGMって
ちょっと怪しい感もあるから
APS-C用の可能性はないのかな…
Mk-79
誤記で無ければ、というあたりに投稿者自身も少し戸惑ってる感じがしますね。
セツナ
軽く小さい、動画対応、デクリック絞り環、カスタムボタン、寄れる。
など何か付加価値があって値段はそれほど安くないんでしょうね。
シグマとの比較が楽しみです。
ナナ
これが本当であれば大歓迎です。
SEL50F12GMはスペックに対してコンパクトで軽量な素晴らしいレンズですが、それでもやはり重いことに変わりはないので最近は持ち出すことが億劫になっていました。
F1.4シリーズの軽量な単焦点が増えると嬉しいです。
ゆず
いよいよZeissのレンズをGMで置き換えにかかるのでしょうか。
重さ次第では魅力的な選択肢になると思います。
しろー
ここまで頑なにZAII系出さないということは以前噂の中にしれっと書かれていたZEISSとの提携が解消されてしまっているってのも本当なのかもしれませんね。
Aマウントの頃から写りが好きだったので残念です。
ZEISS自体最近になって今更 ZX1のレビュー等の話題が少し出ていましたが、ここ数年新しいレンズが全くでていませんし写真レンズ撤退の噂等もあったりして動向が気になります。
8454海斗ray
F1.2 GMがある以上は小型軽量を売りにしてくるとおもうけども…
マウンテン
これはびっくり
自分も皆さんが言う様に
50 1.2GMは重すぎるので約半分強の重量の
samyangを注文してたところでしたが
ずっと品薄で入荷待ちの状態です(最安値店)
シグマは重かったのでスルーでしたが
自分は値段より重さ重視なので
500g前後ならsamyangキャンセルして
GM購入したいと思います
モニカ
Aマウントの50mm F1.4ZAがサイズ的に似合うと思うんですよね。
個人的にはZAⅡであって欲しいですけど、GMなら金属外装でもないでしょうから、500g未満でお願いします!
蘇にお
連投すみません、重量に関しては600g切れば超軽量ですよね。
500g未満や前半の可能性は低いのでは、SEL35F14GMですら
524gあるので。
SEL35F14Z 630g → SEL35f14GM 524g 17%軽量化
SEL2470GM2 886g → SEL2470GM2 695g 22%軽量化
SEL1635Z 518g → SELP1635 353g 32%軽量化
SEL70200GM 1480g → SEL70200GM2 1045g 29%軽量化
SEL50F14Z 778g →
ですので、SEL50F14GMは32%〜17%軽量化したとして
529g〜645gです。
流石に500gは切らないでしょうね。
muki
f1.2と差別化して500g程度の小型となれば欲しい
霙
僕はGMではなくZA所持してるのですが
ZAの時点で50mmとは思えないデカさなんですよね…
確かに持ち出すのが億劫なんで全然使わなくなってしまいましたが
色っぽい描写してくれるんですよね。
GMレンズ持ってないので自分では比較できませんが、そこらへんがツァイスレンズなのかなぁと感じました。
そもそも、ZAの後継となるならZAがディスコンになると思いますが
今でもSONYストアで販売してますし、ディスコンになったという情報もありましたっけ…?
もしかしたら、GM版のF1.4が出ても描写の違いでZA版F1.4も併売するのでしょうか?
らぷたん
大口径はf1.2に任せて超コンパクトなf1.6とかあったら面白いかもしれませんね
リョウ
samyangが420gだから500g切りも現実味あると思うけどなあ
pik
sigma art 50が重すぎ、デカすぎて、持ち出す意欲が湧かないので
先日手放した自分には朗報です。
重さもそうですが特に小型にして欲しいです。
小さく軽いレンズになれば、次回買うレンズの第一候補になりそう。
Dio
SEL50F14Zが、でかくて重いので、ずっと防湿庫でした。sel50f12gmは値段高くて、14Zと大きさ重さはさほど変わらないし、sel55f18zは寄れない、sel50f18はafが遅い、丁度自分に合う50mmがなかったので、噂が本当なら嬉しいですし、買います!
sel50f12gm
1.2はいらないから小型な1.4を
という声は1.2が出た時にあったと思うので
それに応えたということでしょうか?
それにしてもツァイスはどうするんでしょうか?
今のところ、ボディの方には
「ZEISS」、「T※」
という印字はあるので
関係は続いているのでしょうが…。
BANブー
去年公開されたソニーの特許の設計例の中に50mmf1.4に近いものがありますね。f1.2と同じくフローティング・デュアルフォーカスで高性能化する設計思想を採用してくるんでしょうね。
未だミノルタファン
コニカミノルタが一眼デジカメに参入したのに、カタログからレンズが減り選択肢が減りジリ貧を感じつつ、デジタル用レンズへの移行と信じていたら撤退、後先考えずにカメラ店に走り片っ端から確保したのですが、まさかソニーに譲渡されたあとに『α』というブランドが育ち、こんなにレンズ選びに悩まされるとは嬉しい悲鳴です。
開放ばか
どうせならZA系の色のりがこってり系として棲み分けして欲しいです
シュワシュワ
まさかのシグマと被りですね
35mmを考えると、50mmも500g台では来るんじゃないでしょうか?