パナソニックが、予想を大幅に上回る予約のために「LUMIX S5 II」「LUMIX S5 IIx」「LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO」に納期の遅れが発生する可能性があることをアナウンスしています。
・パナソニック、LUMIX「S5 II」「S5 IIx」注文殺到。供給不足の可能性も (PRONEWS)
- パナソニックは、ミラーレス一眼カメラ「S5 II」(2023年2月16日発売)「S5 IIx」(2023年6月頃発売)、デジタル一眼カメラ用交換レンズ「S-R1428」(2023年3月16日発売)に一部の納期の遅れが発生する場合があると発表した。
同社によると3商品の予約は予測を大幅に上回っており、既に予約した一部の顧客には発売日に商品を届けられない場合があるとのこと。また、今後予約する顧客には、商品の配送に時間がかかる場合があるという。
LUMIX S5 II / IIxとS-R1428(LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO)は1月7日に予約受け付けが開始されたばかりですが、早くも供給不足がアナウンスされました。LUMIX S5 II は像面位相差AFを初めて採用して大きく進化した機種なので、人気になるのも分かるような気がします。
「S5 II」に加えて6月発売予定の「S5 IIx」や交換レンズの「LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO」も供給不足の可能性があるとのことで、今回のパナソニックの新製品群はいずれもかなり人気があるようです。Lマウントシステムはこれまでになく盛り上がりそうですね。
Far
Panasonicのカメラで供給不足のアナウンスって記憶に無いので感慨深いです。
この勢いで年内にもう一発「S1Ⅱ」とか「S 90mmF2.8MACRO」とか発表してくれると更に勢いが付きますね。
Lマウントユーザーとして頼もしいです。
個人的には有機CMOSセンサー搭載機までの間に「S3(仮称)」的な機種が出てくれないかなぁと思っています。
朔
パナソニックとしても自信作でしょうし数も通常よりは多く見積もっていたと思いますがそれでもなお予約超過だとすれば凄いですね。まぁただの憶測ですが。
SIGMAのフルフレームFoveonもそろそろ動きが出てきそうですし今年から来年はLマウントが面白くなりそうですね
クリーシー
私は去年の12月4日にS5を購入して「S5の実力見せてもらおうか」と思っていた矢先にS5Ⅱの販売があれよあれよと決まり、たった1日しか撮影せずに下取りに出すためキレイにクリーニングして元箱に収め1月7日にS5ⅡWレンズキットをSHOP開店とともに予約を済ませた、情弱者です。
しかしまったく後悔していません、Panasonic頑張ったな。
S5Ⅱが手元に届いた暁にはS5Ⅱの実力見せてもらいますよ。
タスク
Lマウントが本領発揮して面白くなりそうですね
あるてあ
私もいつものお店で予約開始日に予約しましたが、後日聞いたところ結構予約が入っていると聞きました。
マクロばっかり使うので、すごい手ブレが効くS 100mm F2.8 MACRO OISが出てくれたらなあと思います。
あか
これでLマウント勢い付けばいいですね。
レビュー動画を見ると、人間以外のトラッキングがイマイチ、とか8ビット撮影時の音質が悪い、などいくつかネガティブな部分も指摘されていますがファームアップで対応できそうな部分なので期待。
zd
動画機能にやや軸足がある層には人気になるでしょう。スペック、価格ともにフルサイズ動画のシステム作るには新しい選択肢になると思います。
パナソニックの生産量は、それほど多く無さそうなのでどれだけ待たせずに世界へ送り出せるのか。ユーザーが多く無いマウントは待たせない事が重要と思います。
私自身、まだ、予約してなかったので少し心配です。
YASU
「AFがちょっと・・・」という意見が多かったパナのカメラですが、それを改善されたのですから売れるのは当然でしょう。想定外に売れたというのは、どの程度なのか?、気になりますねえ。パナソニックさんは、AF方式を変えた場合の反響を想像出来なかったのかも知れませんね。それに他社では絶対ありえないような、新製品にもかかわらずの大バーゲンセールを用意していたのも売れた原因のひとつだと思います。でもパナさんにとってはうれしい悲鳴だったのではないでしょうかね?。