ソニーが、Eマウント製品やコンパクトカメラ、交換レンズなどを含む製品の出荷価格改定(平均で約14%増)をアナウンスしています。
-
ソニーマーケティング株式会社は、2023年2月1日より、日本国内向けに販売している一部製品のメーカー出荷価格を改定します。昨今の外部環境の影響を受け、原材料費、製造・物流コストなどが高騰している事を踏まえて、下記の通り出荷価格の改定を行います。
あわせて、メーカー希望小売価格を設定している製品は、希望小売価格の改定を実施します。なお、2023年2月1日から、法人向け製品の一部においてもメーカー出荷価格の改定を行います。 - 出荷価格、希望小売価格改定実施日: 2023年2月1日
- 対象カテゴリー:デジタル一眼カメラ、デジタル一眼カメラα[E マウント]用レンズ、デジタルビデオカメラ、デジタルスチルカメラ、プロフェッショナルカムコーダー(※カメラ関連以外は省略しました)
- 平均価格改定率:約14% 増
ソニーは昨年の値上げに続いて、再び値上げをアナウンスしています。対象となる製品はEマウント製品やコンパクトカメラの大部分で、オープン価格の製品に関しては値上げ幅は分かりませんが、平均14%ということなので結構大きな値上げになりそうです。現在の世界情勢を考えれば値上げは仕方が無いとは言え、これだけカメラやレンズの価格が高くなると厳しいものがありますね。
タピオカ
20-70mmはこの値上げを踏まえた価格設定だったようですね
ティナチャップ
ここ最近の物価高でカメラは中古で購入してレンズはサードパーティ製でいいかなって感じです。
諒
こればかりは仕方のない事なのでしょうが要検討です。
そろいすと
機材を売却する人にとっては朗報なんでしょうけどねぇ
オミ
α7R Vが対象外なんですね。11月発売ですが値上げを踏まえた価格設定だったのでしょうか。対象商品、ソニーストアでの価格は間違いなく上がるでしょうから株主優待券持ってる人は今のうちに買っておいたほうが良さそうです。
モニカ
つい先日、20-70Gとの置き換えのつもりで、16-55Gを売りましたが、数日早かったようです。これを見てから動けばよかった…
なにはともあれ、本当に高くなりましたね。135GMをいつかと思っていますが、これは当分TAMRON70-180で我慢する日が続きそうです。
らんもか
海外の価格は変更しないのかな?
14%も値上げしたら完全に個人輸入したほうが安い感じなるけど大丈夫か?
既に20-70は個人輸入した方が安い。
オリンパステンコーさん
ついにsonyにもきましたね、値上げの波が。
この表のオープン部分も値段がかわるのでしょうか?
2470gm2をずーっと欲しいと思っていたのですが、、、、、泣
taku
いよいよ各社来ましたね。
今のうちが買い時かもしれません。
エネルギーコストがまだまだ上がりますので、部品関係の値上げラッシュが凄いです。
各社第二第三の値上げラッシュがあるでしょうね。
ps
ソニーは前回の値上げで終わったと思って油断していました。
中古相場も上がるのですかね?
今年は今更ですが70300Gを購入するつもりでしたがまだ軍資金が。
いずれ買うなら今しかない、いや、、サードでいいか、などなど考え中です。
こういった時に選択肢が多いのは良いことだと痛感します。
セラビー
モデルチェンジの噂でレンズを買い控えしてましたが、これはもう、今買うしかないでしょうか。
英國紳士
次買う予定のレンズがリストになくてよかった…
てか、A7Siiiまた値上げですか
FX3があの価格ですから、発売当初の価格差から考慮すると次は53万くらいになるんでしょうね
安いうちに買っといてよかったと思える反面、将来買い換える機材はどうしたものかと不安でいっぱいです
αファン
2月1日から値上げですかっ!
品質を保つためとは言え
昨年9月に値上げして更には
さすがに厳しいですねぇ
CF typeA今のウチに買っておこうかなー。
スパークリング
とりあえず値上げ対象のnpfz100バッテリーは購入しました
レンズは…シグマファンなのが加速しそうですね(E選んだのもシグマファンだからなのですが)
純正は中古になりそう
ひまわり
去年無理して24-70mmGM2と70-200GM2を買っておいて良かったです。キヤノンやニコンよりも安価だったのでいずれ値上がりと思っていました。この2本は前回は何故か対象外だったんです。20-70mmGも早めに買っておいた方が良さそうな予感。シグマやタムロンは全然動きがないけどその辺大丈夫なんだろうか。しかもバッテリーまで値上がりしている。あのFZ100が11,440円、FW50が10,560円とは驚きです。バッテリーが1万円オーバーはキツイですね。
ヤーノシュ
これ、値上げはいいんですが、
かえってレンタルやサードパーティーでいいよねって言う人が増えそうな気がしますが
ただでさえ外国で買ったほうが安い状態になっているかもしれないのに、値上げしすぎのような。
αユーザー
今回の値上がりと深夜のテンションに押されて、ソニーストアで70-200GM2注文しました。
今までお世話になったタムロンの70-180を下取りに出します。
隻眼の写真の撮り手
うわああい、おやめ下さい〜。。。
という心の叫びが沢山聞こえますw
昨今の状況を考えるに仕方ないことだとは認識していますが、より機材の導入には慎重になりそうです。
せめて今年のペースアップ率が少しでも良くなりますように。
写真好きのK
9月頃にも値上げしていたのに、また値上げですか。
買うのを検討していたのに。。
これはもう控えたほうがいいのかな。
ZAE
50mmF1.4GMの値段が気になりますね
るっく
値上げは仕方ないかなと思うのですが、値上げの原因となる要素が落ち着けば、価格は値下げされるのか気になります。
これまで値上げ後の「値下げ」の公式アナウンスってありましたっけ...
あるふぁ〜
今回は値上げ幅も大きいですね。。
2470GM2の納期が約1ヶ月程度と聞いていて買う時期を迷ってましたが、この値上げで数万円?価格が上がりそうなので今月内に買いに行きたいと思います。
月末は駆け込み需要が増えそうですね
おーくく
悩んでいた2470gm2駆け込みました。
運良く在庫あり週末届く予定。
買ったからには楽しみたい。
アルファ
値上げは仕方ないにしろ、1週間前に
告知って、せめて1か月前ぐらいに発表して
もらえないかな。駆け込みたくても準備が。
それにしてもキャッシュバックやっている最中に。
ほっじす
狙ってたレンズがリストに無く一安心ですが、また値上げですか…
電力会社各社が電気料金の30-40%値上げを申請したニュースが新しいですが、これも影響あるんでしょうね。
メーカー他社も挙って値上げラッシュになりそうです