Nikon Rumorsに、「Z 85mm f/1.2 S」とパンケーキレンズ「Z 26mm f/2.8」の新しいリーク画像が掲載されています。
・Another leaked picture of the upcoming Nikkor Z 85mm f/1.2 S and Nikkor 26mm f/2.8 pancake lenses
- 「ニッコールZ 85mm F1.2 S」とパンケーキレンズ「ニッコール26mm F2.8」のこれまでとは別のリーク画像だ。ニコンはすでに2023 CESのプレスリリースを発表したが、新レンズについて言及はされていなかった。今夜、新レンズが正式発表される可能性はまだあるだろう。
Z 26mm f/2.8は非常に小さく、常時カメラバッグに入れておいても苦にならないそうなレンズですね。このレンズは24mmと28mmの中間という珍しい焦点距離で、どのような使い勝手なのか興味深いところです。
Z 85mm f/1.2 Sはかなり大きいレンズですが、画質を最優先した結果大きくなったと思われるので、画質には大いに期待したいところですね。
わさびみそ
他の記事でコメントされている方がいらっしゃいましたが、縦位置Fnボタンはあってもよかったのでは?と思ってしまいますね。
とは言え、そんなことがどうでも良くなるような圧倒的な画質と現実的な価格に期待したいところです。
かしわい
26mm f2.8来ましたか。
FX用としては中途半端な画角ですが、DXボディに付けて40mmパンケーキとして運用したいと思ってたいたので楽しみです!
キワモノ好き
26mmのほうはAPSだと大体40mm程度…m4/3のパナ20mmF1.7を思い出しますな。
気楽に持ち出してスナップ写真撮るのに良いレンズでした。こっちもそうなってくれると良いなあ。
AutoN
ニコンのミラーレス機材はブラックで統一してますが、高級レンズには金ラインとか入っていた方が、と思うのは私だけ?
z6持ち
26mmは画像見る限りプラマウントじゃ無さそうかな?
40mm等と比べて質感や価格がどうなのか気になりますね!
YouPhoto
これは超ド級の85mm中望遠レンズと超軽量薄型26mmパンケーキレンズですね。
二つのレンズの大きさが対照的で面白いですね。
残るはDXの広角ズームレンズと200-600mmあたりが今年出ますかね。
今後のZ NIKKORレンズの発売が楽しみです。
85mm f1.2 Sのボケ具合がどんな感じなのか、早く実写を見てみたいですね。
この大きさから、画質最優先設計なのは間違いないでしょう。
どんな描写をするのかワクワクしてます。
でめ
26mmF2.8楽しみです。
自分的には、28mmでは建物などが収まらなくて、
もう少し広角が欲しくなる時があるので、ちょうど良い焦点距離です。
さらに、DXにクロップした時に40mmになるので、
一粒で二度美味しい感じです。
最短撮影距離が気になりますね~。
のくと
26mmは鏡筒先端の外周にネジが切られていますね。このままだとARCREST等のフィルターを取り付けられませんが、専用フードの先端に取り付ける方式になるのかな?
ZAE
Z fcに手ぶれ補正をつけチルトモニターにしたら
26mm f2.8みたいなレンズは売れるでしょうね
ニコンにはしっかりAPS-Cスチル市場を取りに行って欲しい
swing
パンケーキ良いですねぇ。
明らかにDXでの換算40mmを狙ってて、最近の流行りになってますね40mm。
個人的には標準レンズは40mm付近と思ってたので歓迎です。
とはいえ、DX用の24mmも控えてるし、24、26、28mmと、薄型単焦点がこの付近に集中しすぎのような…。
まぁ手厚いことは良いことですが。
M-KEY
26mm f/2.8自体は面白いのですが、先行の28mm f/2.8と差異が少ないのが気になります。
ロードマップの24mmがおそらくDX24mm f/2なんでしょうけど、26mmの方がDXでf/2だったら、より各レンズの使い分けがしやすい気がします。
40mm f2を使っていますが、このサイズ感でのf2単焦点が欲しいです。
シュワシュワ
でっかい85mmに対して、その根元までしかない26mmの対比が面白いですねw
85mmはフィルター径が82mmなのででかすぎるということでもなさそう
全長は50mmより短いのかな?
26mmは1世代前までのiPhoneの標準画角でカジュアル用途としては悪くないかも
DXで約40mmになるのでどっちで使ってもスナップ用としていい画角ではありますが、28mmが既にあるので需要はどうかな?
今後のレンズにも期待です
Z30
26mmはz30と合わせて、スナップが捗りそうですね。どちらを買おうかGRⅢxと迷います。
VrMr
ボケ味は相当なものが期待できる85mmF1.2とパンケーキ26mmF2.8はお年玉?なのでしょうか。作例を早く見てみたいものです。
タロウカジャ
26mmf/2.8パンケーキレンズ
まさにレンズ沼に引込まれそうなレンズです。
面白くなってきました。
N
どちらも最短撮影が気になりますね。
85mmはせっかくの大口径なので、極端にボケを活かしたいならポートレートでもある程度寄れた方が幅が広がるので。
26mmは皆さん書かれているようにAPS-Cに着けて換算ほぼ40mmという使い勝手のよい画角なので、写真はもちろんですがZ30等に着けて動画でも使う意味でもある程度寄っても使えると大きいですね。
通りすがり眼鏡
NIKON公式ページの開発発表が出ていました。ここから発売となるといつぐらいになるんですかね。やはりCP+2023で発売発表になるんでしょうか。流石にCESでは難しいですよね。早く使ってみたいです。