Nikon Rumorsで、フィリピンのニコンが公開したティーザー画像が紹介されています。
・Nikon Philippines: "SAVE THE DATE 03.25.23"
- ニコンフィリピンがフェイズブックに「2023年3月25日の予定を空けておいて欲しい」というティーザーを掲載している。3月には、ニコンが複数のイベントを世界中で予定していることを思い出してほしい。
ニコンが春に複数の大きなイベントの準備をしているという噂が流れていましたが、「3月25日の予定を空けておいて」というティーザーが公式フェイスブックで公開されたので、この日に何かが発表される可能性ありそうですね。まだ確定ではないので続報を待ちたいところですが、噂されているZ8が登場するのか注目したいとところです。
たんたお
いよいよZ8登場でしょうか。
Z9からどの程度の機能が降りてくるのか、新機能はあるのか、どう差別化が図られているのか、とても気になります。
ついでにAPS-Cフラッグシップ機の発表もあると嬉しいんですけどね。
楽しみです。
シュワシュワ
1ヶ月後が楽しみですね
どんなものが来るのかな?
溜めてただけのものであることを期待したいです
昨日某カメラ屋で店員さんがZ1と口にしているのが聞こえてきたんですが…
CRANE☆彡
「Z8」のため散財する用意、覚悟はできています!
キヨシ
Z9は21年の3月10日に開発発表したので時期的には新型機の発表と見ていいのでは?と個人的に考えています。
タスク
遂にニコンの新スタンダードが来そうですね
ゲンゾウ
ZFだとうれしいです
観音ユーザ
省略してるものもあるとはいえ八芒星、絞りも8枚...
かけているものは八芒星の3つと星の数も3つ
なんかZ8かZ6iiiどっちもありそうですね...
SJS
最初はZ8、次がZ6III、そしてサプライズのZf、最後に高画素機のZ7IIIはどうでしょう。
sukaV
インパクトの大きさから言えば、断然Z90かと。
当面、Z8 Z6Ⅲでしょうか。Z7Ⅲは余裕があればでよいかと。
Zfはニコンのトップの判断次第でしょうかね。
tpr
丸1ヶ月待ち遠しいですねえ
D500の時のようなコメ数100超級のビッグニュースを期待したいです
bigbear
そろそろサプライズのZfを期待しています。
みみみ
4月にシグマのZマウントのAPS-C専用レンズも発売されますから、APS-Cの機種もあると思いたいですね。★が3つだから3機種かな……。
・Z8
・Z6Ⅲ
・Z90
だとラインナップ拡充でよいかも。
jin
意外とAPS-Cコンデジだったりしたら嬉しい。
sontho
八芒星と3つの星はたぶんフィリピンの国旗を元にしたものだと思います。
そのためこれ自体に深い意味はなさそうに思います。
ただ、比較的大規模にやるように見えますのでZ8だとありがたいです。
もしかしたら絞りが8枚っていうのはちょっとかかっているかもしれません。
Z9とバッテリーが同じならなおありがたいです。
とも
D500のZバージョン
Z f
Z 8
Z 6Ⅲ/Z 7Ⅲ
まさかのD6s
その他
どれになるのか楽しみです。
すもちもち
並んだ三つ目の星が大きいので、3型という予想は易しいかと思います。Z6IIIは出るかなと思います。7も順当にいけば6100万画素センサーでしょうか。
EOSに対抗できる機種が是非出て欲しいです。
にこぷん
ロードマップにあるZ70-180f2.8を待ち望んでいます。
フルサイズのZシリーズには安価な望遠が高倍率24-200しかないのでZシリーズのシェアを広げるには新ボディと合わせてレンズのラインナップを拡充が必要と思います。
DDR4
Z8とZ6ⅲはてはちょっとずらしてZfやZ90、Z7ⅲがほぼ同時期にやってきそうな雰囲気だったら実際選択に悩みます。
結局どれかに決断(笑)するしかないのだけれど。
マサマサ77
Nikonの新製品群には大いに期待していますし、何らかの興味を惹く製品が発売されることは間違いないでしょう。
一つ解せないのが、何故フィリピンニコンからなんでしょうか? 米国や欧州に先んじて情報を出すことにもう一つ何かヒネリが有ると思うのは勘ぐり過ぎでしょうか??
mtkrp
Z6Ⅲの発表だといいなあと思います。
先にZ8が発表されてしまうと、その時点でZ6Ⅲのスペックは軒並み同等かそれ以下が確定してしまうのでワクワク感が削がれてしまいます。
逆だとしても、Z8を見るまで買い控えするってことも起こりそうだしどっちがいいのかは難しいですけども。
まーやん
妄想、予想は色々膨らみますが資金を用意してとにかく待つのみですね。
Dシリーズの次期モデルを希望されている声も散見されますが、これからのニコンのことを思うのであれば、しっかりミラーレスへ注力してZマウントをより盤石なものにしてほしいと切に願います。
あとZfについてですが、Dfの際はベース機がD600といわれています。どうせ出すのであれば頻繁にモデルチェンジされる機種でもないですし、Z6系がリニューアルされた後がより良いのではと考えます。
個人的な願望ではZ90?(D500のミラーレス版)が出てくれれば、業務のメインシステムをニコンに完全に移すことが出来るのでぜひ期待したいです。
ちばちば
フィリピンの国旗が八芒星と3つ星なので、それをモチーフにZ 8とmark3を表したのでしょう。なぜフィリピンが最初なのかは不明ですが。
Z 7はD850と比べられ、物足りないと思われることも少なくなく、高画素機を仕切り直す意味もあって8なのではと想像しています。資金を用意したいと思います。
低画素の連写機はZ 9s等、Z 9の派生機種で出せば良いのではないでしょうか。
あと、一眼レフを使い続けている方も多数います。頻度は減りましたが私もその一人です。ニコンも一眼レフ開発を完全には否定しておらず、今がタイミングではないでしょうが、マイチェンされる可能性は残っています。
こいこいこい
ミラーレスはAFユニットが分かれてないから、D500的なのは作れないよね。
普通にZ50iiがR7対抗になるのでは?高いと数が売れるか微妙だけど。
にこじん
昨年はZ30のみだったので今年は期待して貯金しています!!!
ぜひアグレッシブなボディを期待してます!
がみー
Dfから移行してZfcを使ってますが、最近野球選手たちを撮影するようになり、Zfcでは不満不足を感じています。ここはぜひZ90を期待しています!
RG
個人的には画素数で価格差を決めるのではなく
価格が高い順に
Z8=4500万画素 積層型センサー&メカシャッターレス(リトルZ9)
Z7Ⅲ=4500万画素据え置きまたは6100万画素
Z6Ⅲ=3300万画素
という感じになるかと
Z7Ⅲに関しては、今回Z8とZ6Ⅲを出してみて
市場ニーズとしてZ7に求められるものが4000万画素級か6000万画素級かを見定めてから後で出すのかと思います。
Z8はおそらく40万円以上になるので、もう少し安価に4000万画素レベルが欲しいというニーズが高ければ据え置きの可能性も高いと思います。
一方4000万画素は高くてもZ8で十分となれば6000万画素レベルにあげてくるかと
くま
個人的には
Z6ⅢとZ70 or 90だとラインナップ的にいいかと思います。
D500のZバージョンは必要だし
Z6Ⅱの進化も必要だし。
それで一応は商品の流れは出来るのかな・・・。
その後はZ50の更新だったり、Z7ⅢなのかZ8なのか出ると
本体の流れは繋がるように思えます。
あと・・・まずはAPS-C含めレンズを増やしてください。
ぱぱん
3月24日の85mmf1.2をこのまま買うか、発表まで待つか悩みますね。
Z9が重いのでZ8がメカシャッターレスなら切替かな〜
CP+が非常に寂しい状態だったので発表をぶつけて欲しかったな〜
ひで
EXPEED 7が乗ったZ90の登場に期待!
ラインナップとしてはドストライク!
他機種と干渉しないし、ベストだと思うのですが ^^
これが出たら・・・Fマウント機材全て売って、Zマウントに完全移行しちゃおうかな。
ingen
ちょっとナイキっぽいデザインですね。スポーツ撮影に適した機種かも?!
ぬまべっち
3月25日?の発表を心待ちにしていますが、本日(3月7日)ニコンイメージングjから4月17日までのキャッシュバックキャンペーンの案内が来ました。対象製品はZ6Ⅱです。ということは、発表されるのはZ6Ⅲというのもあるかもしれません。