Nikon Rumorsに、ニコンの新製品発表に関する新しい情報が掲載されています。
・Nikon is preparing for major new product announcement(s)
- 以前の投稿の更新情報だ。今後数ヶ月の間位に、ニコンは更なるイベントの開催を計画している。
4月末から5月の初めに大きなイベントがあり、そのイベントのために参加者はすでにNDA(秘密保持契約)を締結している。また、ニコンジャパンは、2023年3月28日(火)16:00~18:30に行われるイベントのために、ニコンプラザ東京ショールームを一時的に閉鎖すると発表した。
ニコンは新しいZ8の発表やその他の発表に関する全ての情報を出さないようにしていることを理解する必要がある。まず開発発表、次に正式発表、そして大量の予約注文による供給不足のお知らせ、最後に出荷を期待しよう。ただ、夏前かそれよりも少し遅い時期までにZ8を入手できる人はいないと思う。
ニコンの新製品という点では、2023年は非常に良い年になると聞いている。詳細は(今後の情報に)期待してい欲しい。
ニコンは新製品発表のイベントの準備を着々と進めているようですね。複数回の発表が行われる可能性もあるようで、今年の春はニコンから多くの新製品が期待できそうな雰囲気になってきました。噂のZ8が本当に登場するのか、その他のカメラ(噂のZ6III?)や交換レンズも登場するか注目したいところです。
まーやん
ボディは少なくとも2つくらい出しそうですね。発売時期も発表から少し間が開くということでしょうか?在庫がある程度生産されてから発売はいい判断だと思います。
本命はZ8?とZ6Ⅲとして、大穴でZのAPS-Cフラッグシップ機とロードマップにあったZ200-600mmの同時発表を期待したいです。
シュワシュワ
去年はZ30だけで寂しかったので今年は攻勢に出てくれることを期待したいです
まーやさんがおっしゃっているように、Z8, Z6III, Z90 そして焦れてる人が多いだろう 200-600mm に期待です!
DDR4
ニコンの2022年は超望遠の年でしたね。
これに先行投資された方々は2023年の新ボディリリースを見越しておられたとお察しします。2023年のボディの選択肢の拡大は、他のレンズの拡販(サードパーティも含め)にも繋がって行くでしょう。
2年前まではレンズが不足していたニコンですが、2023年ではロードマップ上は残り6本のレンズになりましたね。
そろそろわくわくというか変り種レンズも含めた次のロードマップの展開も気になっております。
モントン
画素数少なめでも高感度に強いZ6IIIに期待。メカシャッターレスなら最高です。メカシャッター入れない分のコストダウンより、メカシャッターレスでも大丈夫な高速読み出しのセンサーのほうがコストアップだと思うので、多少の値上がりはOKです。
くま
自分の推測ですが
Z6Ⅲ (単純にⅡの進化版)
Z8 (Z7Ⅱをしばらく継続販売しつつ在庫消化後、Z8へ統合)
Z70 o r90 (言わずもがなD500の後継機)
こんな感じだとニコンの体力的にも無理がないような・・・。
ここまでくると本体は揃うから、レンズの拡充に振れると思いますけどね。
zinkes
CP+の配信を観ましたが、Z7IIとZ50の存在感が全くありませんでした。また、シグマからライセンス契約でDX単焦点が登場しました。ということは、これら2機種の後継機として、FX高画素とDXフラッグシップが準備されていると思います。逆に、配信に何度も登場していたZ6IIの後継機はないような気がします。
FXについて、Z7II後継機を8K動画対応させるならば放熱対策でボディを更新し、新シリーズとしてZ8とするかもしれません。DXについては、サードパーティ製品でレンズラインナップを補完すれば、ニコンは利益率の高いFXレンズに集中できるので、ミニZ9となるフラッグシップモデルを登場させるのではないでしょうか。
NDLP
段々フルサイズのレンズも増えてきましたし、そろそろDXズームレンズを(サードパーティーでも良いので)拡充してほしいところですね。今は超コンパクト(16-50)、望遠(50-250)、便利ズーム(18-140)の3つしかないので。
後は、ボディ内手ぶれ補正付きのZ70(?)を出してくれれば格段に使いやすくなるんで早期に発売されることを期待したいです。
lk
CP+オンラインやSNSで見ていますが、nikon機本体に関してはちょっと発売経過した感がありますね。カメラに関してはちょっと残念です。シグマのサプライズは良かったです。
CP+ではなく噂の単独でのイベント開催の方が良いんでしょうかね?
Z9での1年ほどの供給不足でストックの為さらに遅らせた感じなのでしょうか。
Z6iii Z7iii Z8 D500後継のどれか2つでしょうか?Z6とZ7が同時なのかも気になります。
私としてはZ7はZ8の画素違いにしてほしいです。
ken2
Z9にシャッター音のバリエーションが追加されますが、ファームアップでいけるんでしょうか。フィルム一眼レフの音がフィルム給装音まで再現されていて、ノスタルジックでいいなぁと思ったのですが。
これの正式発表もあると嬉しいです。