Nikon RumorsとDigitalCameraWorldで、ニコンが商標を出願した新しいロゴマークが紹介されています。
・Nikon trademarked a new logo - what do you think it is for?(Nikon Rumors)
- リンク先のJ-platPatの文書中には「ビデオカメラ及び写真用レンズを含む、写真用または映画用器具、投影用器具、灯具と記載されている」。
・What could this mysterious new Nikon logo mean? (DigitalCameraWord)
- ニコンは、日本で謎の新しいロゴマークの商標を2023年1月に出願(現在「審査待ち」)した。出願の記述がかなり曖昧なので、この新しいロゴマークが何に使われるのか、ニコンは何をしようとしているのか、多くの人が疑問に思っている。
新しい動画編集ソフト? あるいは動画再生機能? 新しい動画機やブイログカメラ? この新しいニコンのロゴが何に使われるのか、ネット上では多くの憶測を呼んでいるが、何らかの動画関連のものと考えるのが無難なようだ。
Nikon Rumorsのコメント欄では、ニコンが2022年4月に発表した映像制作子会社Nikon Createsとの関連性が指摘されており、ニコンがコンテンツ制作事業に参入しようとしているような印象を受ける。
この新しいロゴは、Nikon Createsがエンターテインメントや広告部門向けの映像制作に焦点を合わせ、360度ビデオカメラなどの新しい最先端の映像ハードウェア開発に関連しているかもしれない。
ニコンが新しいロゴマークを登録しようとしているようですが、このロゴマークがどのような用途で使用されるのか興味深いところです。このロゴマークは、ぱっと見では、ボックス型の動画用カメラのように見えますが、照明器具やプロジェクターでも不思議はありませんね。実際は何を意味しているのでしょうか。
霙
ぐるっと一周してる矢印は上書きしながら録画し続ける、という意味だったりしますかね?
そういう用途で思いつくのはドラレコですが…
swing
白い四角がスクリーンにも見えるので、プロジェクターかもしれないですね。アスペクト比的に違う気もしますが。
ただ、最初に浮かんだイメージは映画館でこのロゴが表示されるイメージでした。映画向け映像製作ツールとかかも。
いずれにせよ、映画関係のように思います。
jin
ドラレコだったら欲しいし、このステッカーをリアに貼りたい…
と思うニコンファンでした。多分違うんでしょうね。
…もしかして家のセキュリティーカメラでは??
akarin
このイメージだと監視カメラかドラレコですかね?
ただいずれにしても、そのあたりは既存企業の製品で飽和状態で、今から参入するというのは考えにくいように思いますが…
ほっじす
外側のサークルが何を意味してるのか、ですよねぇ
矢印付きサークルで私がまっさきに思い浮かぶのはスチール缶のマークですけど(笑)、SDGsに配慮されたカメラアクセサリーブランドってことは流石にないですよねぇ…
f2er
カメラっぽい所は、ステッパー事業とイメージングの事業を現しているのでしょうか。
今まで、半導体製造装置事業の調子が良いときは青色、イメージング事業の調子が良いときは黄色の面積が増えるイメージがありました。
黒がこれだけ多いのは、新たな事業の強化も表わしているのかもしれませんね。
シュワシュワ
動画関連なのは間違いないでしょうけど、ビデオカメラ、ループマーク、リングライト?…となるとブイログカメラとかですかね?
Zの一製品ではなく、別のブランド化しようとしてるのかな?
ニコンZ世代
ソフトウェアに関係するロゴマークですね。
同じ類の「Wireless Transmitter Utility(登録5864366)」や「Nikon Transfer 2(登録6010240)」においても商標は「Nikon」、称呼は「ニコン」という形で登録されていますし。
デザイン的に360度動画制作用の合成ソフトウェアでしょうか?
でもあれは魚眼レンズが必要だったような?
ノラ
忘れられがちですが、ニコンはZの開発と共に動画の方にも力を入れていましたから、何かしらそちらの方面ではあるでしょうね。
何となくソフトのアイコンぽいです。
af
PTZカメラか360度カメラのような感じですね。
kooth
投影を繰り返すようなイメージに見えますので、
デジタルサイネージ関連のサービス用なのでしょうか。
英和
画面録画のアプリケーションにも見えるな