トキナーが、超望遠レンズ撮影時に被写体を導入しやすくするためのドットサイト「SZ Super Tele Finder Lens(TA-018)」を発表しています。
・ドットサイト「SZ Super Tele Finder Lens(TA-018)」発売
- 株式会社ケンコー・トキナーは超望遠レンズでの撮影範囲を素早く確認できるドットサイト「SZ Super Tele Finder Lens(TA-018)」の販売を、2023年3月24日より開始する。
- ケンコー・トキナーグループの「スコープ」技術により開発された、超望遠撮影用のドットサイト。対象を捉えやすい形状のドットサイトは明るく見やすく、輝度も10段階に切り替え可能。さらに付属のロングプレートにより、取り付け位置が自在に変えられる。
- 2023年3月24日発売、希望小売価格:59,800(税別)
超望遠レンズでファインダーで追いきれないような動体を追いかける際に便利なドットサイトですが、カメラメーカー純正のドットサイトが用意されていない場合はトキナーのこの製品が良い選択肢になるかもしれませんね。ただ、価格は5万9800円とこの種の製品としては結構高価なのが気になるところです。
OM-1使い
これいくらなんでも高すぎませんか?
OM純正のEE-1が15,400円ですよ?
翡翠じいさん
Kingfisher2と同じかな?
オリンパス、中華製、Kingfisher2と使用してきましたが
オリンパス純正は使い勝手はいいですが視野が狭いというか覗きにくい
中華製は価格は安いですがドットが覗く位置により変化する
これはオリンパスも同じでした
Kingfisher2は価格が高すぎ以外はいいと思います
タケちゃん
私が2つ持っているNikonのドットサイト「DF-M1」は15k位で販売されていますね。実売価格がどうなるかは定かではありませんが、この値段だと「DF-M1」3つ買えそうな値段です。
ドラネコ
いや、本当にいいドットサイトなら購入する人もいると思います。超望遠レンズに100万円以上出せる人から見たら、それほど高価ではないですし。
lk
実売どのくらいなのでしょうね。
カメラメーカー製でも2万は超えませんよね。
キングフィッシャーⅡと同じに見えるので同等程度でしょうか?
swing
独特の台座含めてキングフィッシャーⅡそのものっぽいですね。
4万円ちょいらしいから、価格も妥当な気がする。
マウンタ作って右目でファインダー、左目でドットサイトみたいな使い方する人も居るみたいなので、そういうマンタも同時にあれば良いような気もします。
…と思ったけど、どうやら付属のロングプレートがそれっぽい? (トキナーでは説明不足すぎますが、キングフィッシャーⅡのサイトで確認しました。もしかしたら追加パーツ必要かな。)
ロングプレートだけで5千円するので、通販サイト価格ならキングフィッシャーⅡと変わらないですね。むしろお得…。
※私は野鳥撮影しないのでよく分かってません…w
5D4
960mmで野鳥を追い始めて丸1年。
狙ったところにファインダーでカメラを向けることができるようになってます。
最初の頃はドットサイトとかあるといいのかなーとおもってたけど、結局体が肉眼で見た角度と重たいレンズを構えた時の感覚を覚えてしまった。
ほっじす
ドットサイト持ってますけど、あまり使う機会がないんですよね、、
小鳥の飛びものでなければ無くても勘で撮れますから。
燕の飛翔ぐらいでしか使わなくなってしまいました
あんとん
実銃用のドットサイトが買える価格帯ですね..
ちょっと高すぎるかなと思いますし、ケンコートキナーにこの価格だすなら間違いなく実銃用を買った方が諸々良いと思います。(ケンコートキナーが良くないという意味ではないです)
げんげん
東京スコープのA-1というドットサイトと外観がよく似ていますね。
恐らく中身も実銃対応のスペックとなっていると思われます。
DDR4
形状から察するにking fisher系も供給するミリタリー照準器メーカーのOEM製品でしょうね。
king fisheの方は金属筐体でコーティングが相当凝っています。これも超望遠用途で野鳥用に視差を調整していると思います。
マミル
東京スコープのA-1ですね。
定価¥42000×税なので、上乗せ分はライセンス料でしょうか。
実銃対応なので、防塵防滴対ショック申し分無し‼︎
でも、カメラにここまでのスペック要ります?
ノラ
航空祭で手持ちで換算750mm振り回してますけど、ドットサイトが必要に感じた事はありません。
真っすぐ被写体を見据えて構えればちゃんとそこに収まっています。
三脚に据えてライブビューで撮ったりする場合には便利なのでしょうか。
ホセ
冗談でしょう、値段の桁を間違えているのかと思いましたよ。
英國紳士
私はサバゲー用のものを使ってます
同じく10段調光ですが、さらに私のは赤緑の2色でサイトの形も各4種類を選べ、光学面には反射防止コーティングまで施され、日中でもかなりクリアな視界を確保出来、しかもサイズも40x28mmとかなり視野が広いです
欠点があるとすれば、あくまでアサルトライフル用なので20mmNATOレールとカメラ用に取り付けれるものに変換する(私はシューマウントアダプター)ものがひつようですが、全ての合計で4800円ほどでした
EE-1の様に3倍の価格差に見合うメリット(EE-1は軽さと収納性だと思う)があればいいのですが、TA-018が12倍もの価格差に見合う何らかのメリットがあれば、きっと売れるんでしょう。