ネット上で、ライカの新しい超望遠ズーム「VARIO-ELMAR-SL 100-400mm f/5-6.3 L-Mount」とテレコンの画像がリークしています。
VARIO-ELMAR-SL 100-400mm f/5-6.3の画像
- VARIO-ELMAR-SL 100-400mm F5-6.3
ライカLマウント
海外価格:2200ユーロ
ソースは某巨大掲示板で、投稿主はいつものあの人だと思われます。ライカの新しい超望遠ズームは、シグマの100-400mmがベースと言われていますが、外装はライカらしく質感の高いものになっているという印象です。価格は2200ユーロとベースのレンズと比べると高価ですが、ライカのレンズとしてはかなり安いですね。
SL2-S 777
ベースはSIGMAでしょうけど、外観と味つけはLEICAになってそうです。
数値だけの性能だけでなく、所有欲が勝るのかな?
私は、懐が許せば、即買いします。
ひまわり
シグマがライカ向けにデザインして質感を高めてライカ価格を乗せて出す感じですね。ライカレンズにしては安いと思いますね。自分ならシグマレンズで良いかな。コアなライカユーザーにしたらライカじゃないとそわそわしてダメなんだろうな。気持ちの問題ですね。
Key
ベースのSIGMAレンズをすでに持っているので、さすがに手が出せない。
性能はほぼ変わらないでしょうが、重さはどうなんでしょうか?
SIGMAのレンズもぼちぼちの重さがあって、自分は過去写真を確認したら望遠側が300mmぐらいでも良さそうだったので、値下げ発表されたパナの70-300mmを買ってしまいました。
9210
海外市場では「日本メーカー並のラインナップを」という需要もありそうですね。国内だとシグマ製となると微妙な受け止め方もありそうですが。Rレンズも日本製が多かったし、今に始まったことではないように思います。
ヨヒュヒュ
デザイン的に三脚座の向きは変えれなさそうですね?かっこいいけどそこだけ残念……(^_^)