リコーイメージングが、4月13日にYouTubeの公式チャンネルで「 PENTAX INFORMATION」のライブ配信の開催を予告しています。
・ PENTAX INFORMATION 2023.04.13(THU)20:00 JST
リコーが4月15日に何らかの情報を発信するようですね。詳細は不明ですが「PENTAX INFORMATION」というタイトルなので、ペンタックスの新製品やサービス、あるいはイベント等の告知でしょうか。新製品の開発発表があれば盛り上がりそうですがどうなることでしょうかね。
kmz
J-Limited関連ならそういう告知でしょうし、例の「変わった仕様のレンズ」でしょうか。或いはフィルムプロジェクト?
いずれにしろ楽しみです!
田中秀樹
新製品発表であれば、可能性があるのはロードマップにある大口径広角単焦点/望遠ズームか、K-3III派生機、K-1III、フィルムカメラのいずれかでしょうか。
kooth
2021年の「PENTAX ミーティングオンライン2021」で言及された
K-3 IIIのモノクロモデルのような気がします。
予告画像がモノクロなので。
ほ゜ち
新製品の発表ぽく思えない雰囲気ですね
例のフィルムカメラプロジェクトについてなにか決まったのか
またはPENTAXの今後についてのおしらせ、ブランドが終わったり統合されたり、、?
なるほどグレーの色味はモノクロを表しているなら希望が持てますね!
オフライダー
解像感が良いとされるモノクロのAPSC4000万画素見てみたいです。
NADA
言われてみれば確かに予告画像がモノクロですね。
間違いなさそうです。
レンズの発表もあるかな。ひっそりとディスコンになったsmc PENTAX-FA 50mm F1.4が現代風の外観操作性になってHD版としてリニューアルしてくれると嬉しいです。
rocky
フイルムカメラプロジェクトの製品開発発表かもしれませんね。白黒の告知画面も、何だか白黒フィルムをイメージしているような気がします。
SA-11
これはK-3 Mark IIIのモノクロ機で間違いないように思います。待ちに待ったもので、絶対に買わなければならないと気を引き締めています。ただ、開発発表に終わる可能性も大きいようには思います。
イ・ヒ
開発発表、発売決定、どちらかわからないですけど
PENTAXここにあり、という動画になることを願います…
Kマウントユーザーとしては割りと切実です笑
PENTAXふぁん
発表ではなくご案内、15分未満とわざわざ書いているところが気になりますね。新製品発表なら発表と言えばいいですし、15分未満という文言も不要かと。もしかしたら発表ではなく開発状況を伝えるだけなのか、コストと値段が市場に受け入れられなくて検討もしくはアンケートで再度需要を確認なんてこともありますかね…
今年はK-3Ⅲのファームウェア更新によるAFの進化とか、K-1Ⅱ後継、645Z後継、レンズロードマップなど期待しているのですが。
M42
GRIIIが四年経ちますのでそろそろIVとか、Apple Watchでいうところのultraみたいなアウトドア仕様のバリエーション追加とか、MX-1のAPS-C版とか、そんなワクワクするものを開発してますみたいな発表だと嬉しいです。
SoA
他社がやらない事をやると宣言しているので、K-3モノクローム専用モデルか645サイズセンサーの中判カメラでしょうか。K-1の更新だとインパクト低めに感じます。
フィルム高騰とフィルムカメラ開発の関係について何か言及があるかも知れませんね。
スナッキー
ナルホド。
モノクロ専用のK-3IIIという線は納得です。
フイルムカメラの進捗にも触れてほしいなぁ。
ccd
天体専用カメラを期待します。
可能性は低いけど。
エルマー
変なレンズという噂もあるので「モノクロ撮影専用レンズ」かも?、まさに他社とは違うPENTAXらしい製品でしょ(笑)
レンズ情報を読み取り、自動的にカスタムイメージがモノクロに設定されるレンズです。もちろんRAW現像すればカラー撮影だって可能だけど、モノクロ撮影に特化してコントラストを高めるためオレンジコーティングされているなんてどうかな?
たぬき親爺
ファームを入れ替えることによりモノクロ専用カメラになるとか?