富士フイルム「X-S20」は「X-S10」と同じ2600万画素センサーを採用?

Fuji Rumorsに、富士フイルムX-S20のセンサーに関する噂が掲載されています。

LEAKED: This is the Sensor of the Fujifilm X-S20

  • 信頼できる情報筋によると、X-S20には 2600万画素 BSI X-Trans 4 センサーが搭載される。これは、現在X-T4、X-T3、X-S10および他の多くの富士フイルム カメラに搭載されているセンサーと全く同じものだ。

    私の個人的な願いは、将来の富士フイルム X シリーズのできるだけ多くのカメラに4000万画素センサーを搭載して欲しいということだが、2600万画素センサーとX-Processor5の組み合わせは富士フイルム X-S20 に最適な選択肢だ。

    この組み合わせの良い点は、4000万画素センサーよりも読み出しが速いために高速なAFが可能で、また、現行の2600万画素機よりも新プロセッサによるS/N比の向上でノイズ性能が改善される可能性があるからだ(これは願望で噂ではない)。悪い点はセンサーが古いとみなされ、カメラが売れなくなるリスクがあることだ。

    従って、富士フイルムの選択には良い点と悪い点があるが、このセンサーと画像処理エンジンとの組み合わせでどのようなものが提供可能なのか興味深いところだ。

 

富士フイルムは4000万画素センサーと、積層の2600万画素センサーを新たに投入しましたが、ミドルレンジより下の機種にはこれまでと同じ非積層の2600万画素センサーが採用される可能性が高いようですね。4000万画素センサーは上位モデル専用のセンサーになるのでしょうか。

とは言え、X-S20には新しい画像処理エンジンが採用されているので、センサー据え置きでもAF性能等の改善は期待できそうですね。