Nikon Rumorsに、ニコンの新しいAPS-C用の広角ズーム「Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR」のスペックに関する情報が掲載されています。
・Nikon NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR lens specifications leaked online
- ニコンZ DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRのスペックがリークしている。
「Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRは、ZシリーズDXカメラ用の軽量の超広角パワーズームレンズ。このレンズは動画用に作られており、静止画にも最適だ。パワーズームは、ズームイン、ズームアウト、ズーム速度をリモートでコントロールすることができる。Vlogの自撮りやジンバルを使って動画を撮影する際に最適だ」
- 最小絞り:F16-25
- レンズ構成:11群12枚(ED1枚、非球面1枚含む)
- フォーカスシステム:インナーフォーカス
- 最短撮影距離:ズーム全域で0.19m
- 最大撮影場率:0.21倍
- 手ブレ補正(VR):搭載
- レンズシフト(VR)用にボイスコイルモーター使用
- 絞り羽根:7枚、円形絞り
- フィルターサイズ:67mm
- 大きさ:最大径72mm x 全長63.5mm
- 重さ:205g
- アクセサリー:LC-67Bレンズキャップ(フロント)、LF-N1レンズキャップ(リア)
商品説明のテキストとスペックリストがリークしたので、Z DX 12-28mm PZ VRの発表は間近と見てよさそうですね。このレンズは全長63.5mm、重さ205グラムと非常に軽量コンパクトで最大撮影倍率も0.21倍と高く、とても使い勝手がよさそうなレンズですね。
パワーズーム搭載なのでVlogでも活躍してくれそうです。このレンズの登場でZ30の訴求力がかなりアップしそうですね。
信楽焼のたぬき
ついにニコンのリークが始まりましたね。
このレンズと200-600mmとZ 8の同時発表期待してます!
kenny log
パワーズームがapscのみということはNikonとしては動画は動画はapscで撮って欲しいという事になるんですかね。それともz9の電子ズーム機能を下位機種にも適用ですかね。そうなるとSONYみたいな低画素機はちょっと難しくなりますね…
いずれにせよ、新しい製品でシェア拡大していってもらえるのはユーザーとして嬉しいです。
hiro.@
ステップズームと焦点距離メモリー機能もほしいです!
写真レンズとしても使えるのであれば是非搭載してほしい。
他の人はこういうのいらない派かな?
タスク
Z 24-50mmと同じくらいの重さと径で全長長いのでインナーズームっぽいですね
このサイズ感は使い易そうです
えふ
DXレンズや200-600と同時に発表されるボディとは、FXではなくDXの動体機の気がするのですが、どうでしょうか。
AAA
欲を言えば通しF4が良かったですね。
ただズーム域が28mmまでと他メーカーのAPS-C超広角レンズより広い点やVR付きという点でF値通し固定の開発は値段とか大きさ重量を考慮すると難しかったんですかね。
M-KEY
これとは別に11-20mm f/2.8が出ると予想。
光軸
重量、サイズ感とも合格ですね。さて、肝心のお値段は?
ken2
Zになって、広角系にはVRを入れてこなかったニコンが、DX用とは言え搭載してきたのには興味ありますね。ZマウントのDXにはボディー内手振れ補正が搭載されていないからだというのは分かりますが、今後もその方針で行くつもりなんでしょうか。