ニコンが「Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR」を正式発表

ニコンが、APS-C用の広角パワーズーム「Z DX 12-28mm F3.5-5.6 PZ VR」を正式に発表しました。

「NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR」を発売

  • 株式会社ニコンイメージングジャパンは「ニコン Z マウント」を採用したDXフォーマット対応の超広角ズームレンズ「NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR」を発売する。発売時期は2023年5月19日予定。価格はオープンプライス。
  • ズーム全域で0.19mの最短撮影距離と最大撮影倍率0.21倍により、被写体に近づいたダイナミックな撮影が可能。
  • NIKKOR Z レンズで初めてパワーズームを搭載し、滑らかなズーミングを実現。11段階のズーム速度設定が可能。
  • ズーミングで長さが変化しないインターナルズーム機構の採用により、撮影時にバランスが取りやすく、持ち運びも安心。
  • 手ブレ補正効果4.5段で、安定した手ブレ補正効果を発揮。
  • 「コントロールリング」に絞り値や露出補正などの機能の割り当てが可能。
  • フォーカスブリージングの低減や、露出の安定化など動画撮影に配慮した設計。
  • 防塵・防滴に配慮した設計。

nikon_ZDX12-28mmf35-56PZVR_of_001.jpg

最近、海外の公式サイトで情報がリークして話題になっていたDX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRが、本日発表されました。このレンズの登場で、DX用レンズで一通りの撮影がこなせるようになりますね。

このレンズはパワーズームを搭載しているので、vlog等の動画撮影で活躍してくれそうです。また、ズーミングで全長が変わらないので、シンバルやドローンを使う人にはポイントが高いですね。