Nikon Rumorsに、ニコンオランダのWebサイトに「Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR」が既に載っているという記事が掲載されています。
・Nikon Netherlands leaks a new NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR lens on their website
- ニコンオランダといくつかの他のヨーロッパのサイトが、新しいZ DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRのプレースホルダ(後で製品に置き抱えるための表示用スペース)を掲載している。このプレースホルダの「LEARN MORE」ボタンをクリックすると、空白のページが表示される。
- Googleで検索すると、このレンズはニコンドイツのサイトにも掲載されていることが分かる。
ヨーロッパのいくつかのニコン公式サイトで「Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR」の発表の準備が進められているようです。ことによると、登場が噂されているZ 200-600mmと同時に発表されるのかもしれませんね。
12-28mmはニコンユーザー待望のAPS-C用の広角ズームで、このレンズが登場すれば、ZマウントのDX機で風景や引きのない室内での写真など一通り撮れるようになりますね。
タスク
遂に来ましたね!
F値変動は賛否ありそうですけどズーム域はVlogにかなり使い易そう
あやのん
動画特化機として、Z8の噂&期待がありますが
このレンズが出るってことは、動画特化機はDXなのでは?
Z50ののデリチェンジ又は新モデル
ナタムカテル
レンズロードマップに登場予定になっていた12-28 PZが出るということですね。
やはりPZはパワーズームでしょうか…。
Z30のキットレンズになったりして…。
できれば、リモコングリップで操作できるようなレンズになってたらいいなぁ…。
づこ
てっきりF4.5-6.3でVRなしかと思ってたので「なぁーんだ日中VLOG以外を想定してない、つまんないレンズになりそうだなぁ」とか勝手に妄想してしまっていました。ニコンさんごめんなさい、これは良レンズの予感ですね!
すると...既出のシルエットよりは少し大き目になって発表されるのかな?
陶芸家
自分は風景撮りが中心なので、これでようやくDX機が使えるようになります。
光軸
ニコンの製品ラインナップ上、必要なピースで、大歓迎です。
自撮りの幅が広がるし、自撮り以外でも、超広角域に少し安いのが加わるのは、ありがたい。
Z30やZ50とのキット化もあるでしょうか。smallrigとのコラボで出したリモコン付ミニ三脚も、改めて人気になりそう。
にこら
Z30のコンセプト通りに使えるレンズがやっと出ますかね。
でめ
ZのDXシリーズにはかかせないレンズですが、ようやく登場しますね。
10mmスタートでないのが残念ですが、どのくらいコンパクトなのか、pzパワーズームの操作性も気になります。
あと値段で買うかどうか検討します。
Fマウントの10-20で代用できますしね。
まあくん
楽しみですね。建築の室内撮影にも広角レンズは必要なので、出ると助かります。
コツメチャン
ようやく発売しそうでなによりです!たぶん購入します。
願わくばこれをZ30と同時発売できていれば、動画機としてのインパクトは大きかったんですけどねぇ。