Nikon Rumorsに、ドイツのニコン公式サイトのZマウント機を数を示すカウンターが、現在の9機種ではなく10機種になっているという記事が掲載されています。
・Nikon Germany lists ten mirrorless cameras on their website
- ニコンUSAの公式サイトには、合計で9機種のZマウントカメラが掲載されている。ドイツの公式サイトにも9機種のZマウントカメラが掲載されているが、(機種の数を示す)カウンターは合計で10機種のカメラがあることを示している。これは10番目のカメラ(Nikon Z8?)がまだ隠されているように見える。
Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRと同じように、ヨーロッパのニコン公式サイトでなにか奇妙なことが起きている。私は手がかりを探し続けている。
Webサイト作成時の単なるミスの可能性もありますが、新型機(Nikon Z8?)の発表を準備している可能性もありそうです。
ニコンは一つ前の記事にあったように「Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR」の発表を進めており、またZ 200-600mmの登場も噂されているので、近日中に新型機と交換レンズをまとめて発表するのかもしれませんね。
やんにょむ
Z fcブラックを「1」とカウントしてたりしないでしょうか。
シュワシュワ
ボディとレンズの一斉発表が近い…と思いたいですね
さいたまじん
Zfcブラックじゃないでしょ。Zfcブラックなら1機種隠さずにそのまま10機種表示すればいいんだから。
光軸
おおぉ。来ましたか!
英語は不得意なのですが、直訳すると「あなたは、10の製品のうち、9つを既に見ている」ーーですよね。
これ、明らかに予告なのでは。
DDR4
3月に英国でNDA下で開催されていた体験会もあってか一歩ずつたいへん喜ばしい状況に近づいている感がありますね。
Z8に一票入れときます。
くっつきむし
これ最近更新されたのか前々からあったのかが気になりますね。
元々あったとすると直近発売される根拠にはならないかと。
Nikon Rumorsにはしばらくこの状態だとのコメントが投稿されているようです。
いずれにせよそろそろ確かな情報が欲しいですね、
Z8待ちかねています。
みみみ
Z8だと思うのですが、APS-C用のレンズがシグマから3本も発売されたので、APS-Cのフラッグシップも捨てがたいです。
現在の本体ラインナップだとシグマのレンズ商売にならないですし……。
今もD800ユーザー
ニコンは、新製品情報をなかなかアナウンスしませんねえ。
家電製品や自動車と違って、一眼カメラはレンズ資産があるので、一度他社に移行してしまうと、次に良い製品が出ても、なかなか戻ることが難しいです。
(実際、私がそうです。)
ユーザーの流出を防ぐためにも、早めにアナウンスする方が良いと思うのは、私だけでしょうか?
販売数が低下している現行機種が売れなくなっても、他社に逃げるよりはましと思いますが。
Z 7ユーザー
今もD800ユーザーさんと同意見です。
キャノンとソニーは自社 ユーザーを囲い込んだ上で他社ユーザーを取りにいく感じがしますが、 ニコンはカメラの選択肢は自社しかないという意識があるのではないかという感じがします。
もう少し具体的なリークを早期にニコンはしてほしい。