Roland Quandtが、近日中の登場が噂されている「EOS R100」のリーク画像をツィートしています。
・Roland Quandt(found via PhotoRumors)
- キヤノンEOS R100
Roland Quandtは昨年12月に「LUMIX S5 II / S5 IIx」の画像をリークした方なので、信憑性はありそうですね。
EOS R100は噂では479ドルと非常に低価格なので、てっきりEVFレスのEOS M200のようなカメラかと思っていましたが、この画像ではEVF付きで、EOS R50とそっくりのデザインのカメラですね。
EOS R50との大きな違いはモニタのヒンジが無く固定式になっていることと、シャッターボタン向かって左側のISO感度設定ボタンが無くなっていることくらいでしょうか。このカメラはEOS Kiss X80 / X90のような位置付けのモデルなのかもしれませんね。
コツメチャン
これは超廉価機ということでしょうか?
正直、似たようなモデル乱立しすぎな印象です。
EVFレスのほうがまだ差別化になってたと思います。
朔
R50がKiss相当だと思ってたのでこれは想定外過ぎましたね汗
しかし、これが出たということはまだ他にEVF無しのモデルが追加されるかもしれないという...
Canon恐るべし
タスク
EOS R8もそうでしたけど箱型EVFレス機は出すつもり無いんですかね?
akarin
EOS kiss X7のようで個人的には好みですが、液晶固定式は売れないというのが定説だと思っていたので驚きです。
EVF付きミラーレスで最軽量の座を狙っているのか、新興国向けとかなのでしょうか…?
rad
え、これはどこの層向け…?
と思ったんですが、なるほどX90後継ですかね。
EVFレスがもし出てくるならR200になっちゃうような…
フレディ
よく見えませんが、従来型のホットシューですかね?
ぶらりん
海外市場向け、特に新興国市場のことも面倒見なければいけないグローバル企業キャノンとしては、価格最優先の商品設定が必須なのでしょうね。
製造コストもアップしているので、モニターや設定ボタンなどの仕様を削ってでも単価を維持しなければならないプライスレンジがどうしてもあります。
これを日本で販売するかどうかはまだわかりませんよね?
14PROMAX
3桁番台は箱型のイメージがあるので もしこういう形で出すのならR90とかいう名前の方がしっくりくるけどなー
AO
R50のEVFレス機でなく、かつ価格差を考えると外見から分かる変更点以上に中身がコストダウンされているのかもしれませんね。
kooth
センサに対してマウント径が巨大で
EVFレスでもサイズがあまり変わらないからEVF載せたのかな。
これで予想479ドル。エントリー機市場を席巻しそう。
EVFレスはさらにお安く作れるわけで・・・。
あらふぃふ
マルチアクセサリーシューじゃないので世界市場を意識した超廉価機でしょうね。
そうした市場では一眼レフスタイルが受けるし、昔あったkiss Fの位置づけでは。
swing
アイカップがプラで、本体と一体成形っぽいですね。
徹底的にコスト削ってるあたりとても合理的で好感が持てる。
東南アジアやアフリカなどの新興国向けでしょうね。
日本では発売されないと思います。
しかしEVFなし機は出さないのかな?
日本向けで出すとしたらもはやVlog機とするしかないようにも思うので、需要見極めてるのかもしれないですね。
Vlog機だとIBISあった方が良いし、安価機にはならない気もするし…。廉価需要にはR50で十分なのかも。
KJ
既に言われているように、意外に普通で低価格を訴求して
エントリー層狙いに徹した?サプライズ的要素はないようですが
これに噂の26mmをつけて約40mmのお散歩カメラの需要はあるでしょうか、
16mmを持っていたら約25mmで広角スナップとかに
オート+露出補正でお手軽に使うのに徹したら良いかも。
NK
キヤノンのミラーレスAPS-Cも充実してきましたね。
私もそろそろ一台欲しいというタイミングです。
でも、やはりFFの方が良いですかね。
さらなる廉価盤のFFが欲しいです!
Yon2
EVFなしであれば、価格は少々上がってもいいので、もっと趣味性の高いモデルにしてほしいですね。α7cやPEN-Fのような・・・
まーやん
DIGIC 8でDP CMOSAFですから、性能差がかなりありますし、さすがにR50とは競合しないでしょう。
従来のMと違ってRFレンズが付くことがメリットだと思います(スペックだけ読めば)。新興国向けとかもしれませんが、予算があまり用意できない、でもRシリーズが使いたい人には嬉しい選択肢だと思います。
KJ
訂正いたします
26でなく28mmでした、パンケーキで発表されました。
うえ
Kissですねー。
低価格で海外狙いでしょうか。海外はよりカメラらしいカメラのほうが受けがいいためEVFを残したようにも思えます。
xylogen
EOS Mが発売終了ですからすぐに変わる機種が出てくると思ってました。昔のkiss7みたいな存在でしょうか。会社の備品から不動産屋の一括購入、結婚式の景品などニーズがあると思います。