ソニーが「VLOGCAM ZV-1 II」を正式発表

ソニーが換算18-50mm F1.8-4.0の広角寄りのズームを搭載したVlog用のコンパクトカメラ「VLOGCAM ZV-1 II」を正式に発表しました。

映える動画を手軽に撮影できる小型軽量な『VLOGCAM ZV-1 II』発売

  • ソニーは、Vlogなど動画撮影を楽しめるVLOGCAMシリーズのレンズ一体型デジタルカメラ『VLOGCAM ZV-1 II』を発売する。発売日は6月23日、市場推定価格は「VLOGCAM ZV-1M2」が120,000円前後、「VLOGCAM ZV-1M2G(シューティンググリップキット)」が136,000円前後(いずれも税込)。2023年5月30日(火)10時より予約販売開始予定。

  • 新たに開発した、ZEISS Vario-Sonnar T* 18-50mm F1.8-4ズームレンズを搭載、複数人の自撮りや背景を広く取り入れた撮影が可能。
  • 有効約2010万画素の1.0型積層型イメージセンサーExmor RSを搭載し、高感度と高い解像性能を実現。また、AF/AE追従最高約24コマ/秒で連続撮影が可能。
  • 「シネマティックVlog設定」機能を備え、映画のワンシーンのような印象的な映像表現を直感的に撮影できる。
  • レンズ一体型のVlogカメラとして初めて複数人顔認識機能を搭載。グループショットでは、認識した複数人の顔がくっきりするように、カメラが自動でぼけ量の調整を行う。
  • 4K30pに対応する動画性能を有するほか、なめらかな映像を捉えられる最大5倍スローモーション撮影に加え、最大60倍のスピード感ある映像が撮れるクイックモーション撮影にも対応。
  • 小型・軽量設計で(幅約105.5mm×高さ約60.0mm×奥行約46.7mm、重さ約292g)取り回しが良く手軽に持ち運ぶことができるほか、直感的なタッチ操作ができるバリアングル液晶モニターを搭載。
  • 動画専用の電子式手ブレ補正機能「アクティブモード」に対応し、歩きながら安定した手持ち撮影をサポート。
  • USB Type-C 端子を搭載。

sony_ZV-1II_of_001.jpg

ZV-1 II には噂通り換算18-50mmの広角寄りのズームが搭載されていますね。コンパクトカメラではこれまでにないスペックのレンズで、このズーム域はVlogはもちろんスチルでも活躍してくれそうです。ZV-1 IIのサイズはZV-1よりも少し厚くなっている程度で、ほとんど変わっていないようですね。

スペック的にはレンズ以外はZV-1とそれほど大きな違いはないようで、AI AFや4K60pの動画モードなどは採用されていないようです。また、手ブレ補正は電子式のみとなっています。ZV-1 IIの市場推定価格は税込12万円で、ZV-1の9万1000円よりかなり高くなりましたね。