キヤノン「EOS R5」の後継機は「EOS R5 Mark II」と高解像度モデル(EOS R5s?)の2機種?

Canon Rumorsに、キヤノンEOS R5後継機に関する噂が掲載されています。

Are two cameras going to replace the Canon EOS R5? [CR1]

  • 匿名のソースから、キヤノンEOS R5の後継機が2機種計画されていると聞いた。このようなことは、キヤノンはEOS 5D Mark IIIで行っているので、前例が無いわけではない。キヤノンは5Ds Rと5Dsを追加して、5Dシリーズの選択肢を提供した。

    この戦略は完璧ではなかったかもしれないが、より高解像度の5Dはとても上手くいったと思う。しかし、これらのカメラ(5D IVと5Ds / 5Ds R)は全て同時に発売した方が良かったと考えている。

    このソースは、キヤノンがEOS R5 Mark II と高解像度モデル(おそらくEOS R5sのようなモデル?)を一緒にリリースすると主張している。

    この情報は未知のソースからのものだが、このアイデアはそれほど突飛なものではない。この噂はCR1(信憑性が低い)の噂であることを忘れないで欲しい。

 

以前からEOS R5の高画素バージョンの噂が流れていましたが、EOS R5もモデルチェンジの時期がだんだん近付いてきたので、今からEOS R5の高画素バージョンを投入するより、EOS R5 Mark II ベースの高画素機をEOS R5 Mark IIと同時に投入する方が有り得そうな話ですね。

これまでR5の高画素バージョンのセンサーは1億画素、9000万画素、7500万画素などの様々な噂がありましたが、キヤノンがR5 Mark IIの高画素バージョンでどの程度の画素数のセンサーを選択するのか興味深いところです。