DigitalCameraWorldに、キヤノンの小型軽量な標準ズーム「RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM」のレビューが掲載されています。
・Canon RF 24-50mm F4.5-6.3 IS STM review
- このレンズはズーム範囲は狭く口径も控えめだが、鏡筒は沈胴式で格納時の長さはわずか58mmで重さは210gと、フルサイズ用のズームとしては驚くほど軽量コンパクトだ。しかし、撮影時には長さが約2倍になる。
- Lシリーズ以外のレンズの常として、フードは別売りだ。
- 小型化のために望遠側は50mmまでと短いが、ストリートや風景などの写真がメインならこのズーム範囲で十分だと思う。また、このズーム範囲は動画にも適している。
- AFは素早くキビキビと動き、動画撮影時にほぼ無音で滑らかなフォーカス遷移ができるのはプラスポイントだ。
- 鏡筒の造りはとてもしっかりしているが、防塵防滴ではない。マウントはプラスチック製で金属製より若干堅牢性で劣るが、軽量化に貢献している。
- フォーカスリングはかなり細いが、滑らかに動く。
- 実写テスト:ズーム全域で解像力が非常に優れていることが確認できた。中央の解像力はこれまでテストしたRFの標準ズームほど印象的ではないが、画面の隅まで全域で驚くほど均一で、ズーム全域で安定している。
- 実写テスト:隅の倍率色収差はズーム全域で極めて少ない。歪曲は自動補正に依存しており、補正をオフにすることはできない。このレンズは歪曲を自動補正しなければ使えないが、これは最近のミラーレス用のレンズでは珍しいことではない。このレンズのコンパクトさを考えると、全体的に素晴らしい性能だ。
- ラボテスト(解像力):RFの標準ズームで最高にシャープなレンズとは言えない。中央の解像力は少し物足りないが、一方で、画面全体の解像力はズーム域にかかわらず驚くほど安定している。絞り込むと解像力は顕著に低下するが、これは普通のことだ。
- ラボテスト(色収差):倍率色収差は上手く補正されており、画面の隅でも最小限に抑えられている。これは自動補正を無効にしても、ズーム全域でどの絞り値でも当てはまることだ。
- ラボテスト(歪曲):ミラーレスカメラ用に設計された多くの小型のレンズと同様に、このレンズも歪曲を電子補正に依存している。RAWで未補正で現像すると、24~35mmの範囲では極端に大きなタル型で、これは50mmでも目立つ。
- RF24-50mm F4.5-6.3 IS STMはフルサイズ用の標準ズームとしては極めて小さく、効果的な手ブレ補正と静粛性に優れたAFシステムが採用されている。暗さが撮影のネックになることはあるが、実に優れたレンズだ。
- 良い点:格納時には極めて小さい、重さわずか210g、優れた手ブレ補正と画質。
- 悪い点:防塵防滴ではない、マウントがプラスチック製、フードが別売り。
RF24-50mm F4.5-6.3は軽量コンパクトなキット用のズームですが、光学性能はなかなか優秀で、ズーム全域で開放から隅までシャープで色収差も少なく、とても使いやすそうなレンズですね。
歪曲は極めて大きいですが、電子補正を前提とした最近のコンパクトなレンズはどれも似たようなものなので、特に問題はなさそうです。望遠端の短さと暗さが小型化とのトレードオフですが、小型軽量のレンズで軽快に撮りたい場合には魅力的なレンズかもしれませんね。
rocky
RF24-105F4 は防塵防滴で画質も安心ですが、歳のせいか常用するには少し重く感じています。かと言って、STMの方は軽いですが広角端の開放画質がちょっと納得出来ず手放しました。このレンズなら、軽量で画質も安心して常用出来そうです。
ニコニコ2
R8のキットレンズで購入しましたが、すごく良いレンズですね。どの焦点距離でも隅まで解像度が高くシャープで像の流れ等も無し。
RFはあまり持っていないのでEF24-70mmF4のLレンズと同じ所を写して比較しましたが、変わらないどころかわずかにシャープでした。ためしにR7のボディにつけて写してもAPSC3250万画素でも十分な描写。
24mm始まりでISついてこの大きさ軽さはとても良い。
欲を言えば半絞りほど明るいとなおよかったけれど色々言い出すと大きく高価になってしまうのでこれで良いと思います。
けんすけ
R8 の レンズキットで購入しました。画質は満足です。
フルサイズ機+標準ズームで APS-C の Kissより軽いのはすごい。
昔のキットレンズ
EF28-90mm F4-5.6 III (190g) を付けているような錯覚。
EF80-200mm F4.5-5.6 (260g) のような軽い望遠もほしいです。
運動会用には物足りませんが、旅行用にいいんですよね。
フライトモデル
ミラーレスマウントだからこそ出来るレンズだと思います。他社の同じレンジのコンパクトズームと比べたレビューが知りたい所です。逆光耐性なんかも気になりますね。