Fuji Rumorsに、X-S20のモードダイヤルに「VLOG」モードが追加されるという噂が掲載されています。
・Fujifilm X-S20 Coming with Dedicated VLOG Icon on PSAM Dial
- 信頼できる情報筋が、X-S20のモードダイヤルには専用の「VLOG」アイコンがあると教えてくれた。モードダイヤルにVLOG専用のアイコンがあるという事実は、富士フイルムがこのカメラで誰をターゲットにしているのかを物語っている。
X-S20は、富士フィルムの新しい三脚グリップTG-BT1に完璧にフィットするカメラのように思える。
X-S20は「VLOG」モードが追加されているということは、かなりVlog市場を意識しているカメラになりそうですね。通常の動画モードとVLOGモードで、録画時の動作にどのような違いがあるのか興味深いところです。
なお、上の画像はX-S10のモードダイヤルにレタッチで「VLOG」モードを書き加えたもので、X-S20のリーク画像ではないのでご注意ください。
ヤーノシュ
強制電子手振れ+クロップモードのような気がしますが、果たして本当に搭載されるかどうかわかりませんが、ワンタッチでできると便利ですね。
じきはちまん
結構思い切って動画に振るんですね。
ということはスチル向けにX-T40を期待してもいい…??
ふじさん最高
VLOG に寄せるのであれば、X-E4 のようなファインダーレスの形状がいいですね。
ae
自分もVLOG向けにするのであればグリップがあるフラットトップ型が良いと思います。ほわほわマイクを頭につけるくらいで売り出さないと一般の人にはVLOG機に見えないかな。ファインダーはX-E4レベルで良いですし、α7cライク・Z30対抗機で良いかなと。
現在のX-S10もX-T1から続く富士らしい外観ではあるのですが、スチル機寄りの外観と思う面もあるので、今回は思い切って機能重視の外観で良いのではと思います。(フラッシュがなくなってしまう面はありますが)
ゆーた
VLOG機として4K60Pは他メーカーと比較して訴求できるポイントですね。
IBISも引き続き搭載されるならなおさらです。
ただこれからの季節は熱対策が必須ですから、H2/H2Sの外付けのファンを
取付られるのでしょうか。