Canon Rumorsに、キヤノンの新製品の発表時期に関する予想が掲載されています。
・The down time is here, when is the Canon momentum coming?
- これは嵐の前に静けさなのだろうか? そうかもしれないと思う。7月にキヤノンから何らかの新製品が発表されるとは思わない。正直言って、7月にキヤノンの重要な製品が発表された記憶はない(EOS R5は発表されたが、これはおそらく新型コロナのパンデミックによる例外だ)。
しかし、8月の終わり?か2023年の第4四半期から2024年の第1四半期にかけて新製品ラッシュになると思っている。
最近、キヤノンが9月のIBCに先立ってCinema EOSの主要な製品の発表を行うといういくつかの情報を得ている。
間違いなく人々がワクワクするであろう他の製品については、本当に価値のある情報が出てくるまでは述べたくはない。私が述べている製品は、EOS R1、EOS R5 Mark II、広角単焦点Lレンズ、AFのティルトシフトレンズ、およびこれまでに取り上げたその他の製品のことだ。
キヤノンからは、近日中には大きな新製品の発表はあまり期待できそうもない雰囲気ですね。とは言え、Canon Rumorsは2023年のQ4からの新製品ラッシュを予想しているので、秋から来年のCP+までの間にいくつかの大きな製品が登場する可能性が高そうです。
NK
新製品にはワクワクしますが、
最近は高い値段の機種が多いので、
短期間のサイクルでは買えません!
とはいえ、キヤノンはニコンやソニーに
販売で苦戦しているので、必要な新製品ですね。
百里ファン
180-600や200-600の対抗レンズを期待してます!
どうせならテレ側を700とか800とかにしてインパクトすごいヤツにならないかな。
あ、ただインナーズームがいいなあ・・・
Oort
広角単焦点Lレンズを早く見たいです。魚眼レンズも待っています。
ひろい
大径マウントを生かした面白いレンズを期待しています。
70-200mmを伸縮式にして大幅に小型化したような、従来の設計にこだわらず、新しい試みをしたキヤノンには、今後のレンズも期待しています。
R6ユーザー
>>百里ファン さん
いいですねぇ。
では100-400や100-500と組み合わせてねと言わんばかりの
400-700(800) F6.3~8(くらい?)でどうでしょうか。
防塵防滴を高めるためにインナーズーム白レンズで。
25万円~30万円の価格帯で180-600や200-600とかぶらず競争力のある製品に…なるかな?^^;
暴走レイバー
そういえばRF24-105mmF2.8L ISの噂ってどうなったのでしょうか?
あまり一気に新製品出されるとお金の問題にもなっちゃいますね^^;
スマホ読者
R7と R10の間を埋めるボディと換算24mmスタートのズームレンズを希望します。
今のキャノンさんには丁度良いものが不足しているように思います。
路傍のカメラ好き
ここ最近の発表ペースなら、RF28/2.8の発売日である7月上旬前後に次の何かが発表されると思いますが、どうなんでしょうね。元記事が挙げてるもの以外で出るとしたらRF-Sの広角ズームとかですかね?
ごくごく個人的にはRF-Sの超高倍率ズームが欲しいところですが、望み薄でしょうね。
>暴走レイバーさん
RF24-105mm F2.8 Lの噂はだいぶ前の特許を元ネタとして匿名ソースから送られたであろう、格付けの低いCR1の眉唾物なので、あまり期待しない方がよろしいかと……出たら面白いレンズではあると思いますが。
rad
Canonは現在広角単焦点全般、600mmF6.3級ズーム、APS-C用広角レンズ等が不足しています。
他社と被るので敢えて出してないのかもしれませんが、やっぱレンズがなくて逃してるユーザーもいると思います…
ボディはフラッグシップ以外ガッツリ揃ったので、レンズもよろしくお願いしますよ。
5D4
キヤノンには撮影領域の拡大をテーマにRF24-105mmF2.8L IS USMを何としても開発発売して欲しい!
そしてR1と一緒に発表してくれたら最高!!
暴走レイバー
>路傍のカメラ好きさん
あら、確度の低い情報でしたか。他サイトで出るような書き方を
されていたのですっかり出る物と思ってワクワク待っていました^^;
元々設計の難しい領域のレンズですから、さらに開発されていたとしても
開発者の負担になるばかりで結果製品にならないかも知れませんね。
今の時点でRF24-105mmF4L IS USMとRF24-70mmF2.8L IS USMを
使い回していますから24-105F2.8が出ればずいぶん荷物が減るので
期待していました。でも気長に待ってはみます^^
コンデジ
幅広くカメラ製品をラインナップされているキヤノンさんですから、部品の供給などに、問題がなければ、コンパクトデジタルカメラのフラッグシップモデル PowerShot G1 X Mark IIIなどの後継機にも、期待しています!
センサーは、APS-Cサイズのままか、思い切って、フルサイズで!?
貴重な光学ズームは3~5倍!?
最新の映像エンジンで、レンズも、もう少し明るくなれば!
オリンピックを控えてEOS R1なども、期待されていますので、合せて、フラグシップの登場を待っています!笑
もり龍
RF-Sの標準ズームレンズは広角側が18mmスタートなので、換算24mmになる15mmスタートのレンズがラインナップに欲しいです。EF-SにはF2.8の標準ズームがありましたが、F4でも6.3でも良いので15mmから望遠側も150mm、理想を言えば200mmの高倍率ズームが有るといいですね。
画質をそれほど求められないスナップ写真の仕事に使いたい。