シグマのRFマウント対応レンズは6~8ヶ月後に登場する?

Canon RumorsにシグマのRFマウント対応レンズに関する噂が掲載されています。

Sigma will launch 2 RF mount lenses to start [CR1]

  • シグマがRFマウント用レンズの開発に関心を持っていることは確認できているが、登場時期は示されていない。

    ある未知のソースから、この件について何度か連絡があり、シグマのRFマウント用レンズが、今後6~8ヶ月の間に登場することにかなり自身を持っているようだ。このソースは、最初にミドルレンジの大口径単焦点レンズと、何らかのズームレンズの2本のレンズが発売されると主張している。

    現時点ではこれらのレンズに関する正確な情報は得られていないが、シグマはキヤノンとの法的な問題を解決するためにいくつかの設計を用意していると想像される。もし、どのようなレンズが登場するのか推測するとしたら、以下の2つのレンズがビジネス的に理に適っていると思う(単なる推測だ)。

    ・50mm F1.4:キヤノンより先にシグマが大口径の広角単焦点レンズを出すとは思えない。キヤノンは何十年も前から新しい50mm F1.4を作る気が無いことを示してきた。

    ・17-50mm F2.8 OS DC:大口径のRF-Sマウントのズームが最も可能性が高いと思う。

    シグマのRFマウントレンズには、キヤノン純正と焦点距離やF値が重複するレンズはあまり期待できないだろう。この情報は未知のソースからのものなので、それ相応に扱って欲しい。今後1~2ヶ月の間により明確な情報が得られることを期待している。タムロンのRFレンズに関しては、まだ何も情報がない。

 

裏付けが取れていない噂なので現時点ではあまり期待しすぎない方がよさそうですが、今回の噂が事実だとすると、今年の年末から来年の初めあたりにシグマのRFマウントレンズが登場することになりますね。

登場するレンズの詳細は不明ですが、Canon Rumorsはキヤノン純正レンズとスペックがかぶらないレンズになると予想しているようで、確かに、キヤノンが力を入れていないAPS-C用のレンズが登場する可能性はありそうです。

50mm F1.4に関しては定番のレンズなので、いずれ純正も登場するような気がしますが、キヤノンは本当に50mm F1.4を作る気がないのでしょうか。