ニコン「Z 8」のダイナミックレンジと高感度の計測データ

Photons to Photosに、ニコンZ8のダイナミックレンジと高感度ノイズの測定データが掲載されています。

Photons to Photos

機種名 最大ダイナミックレンジ ローライトISO ローライトEV
Z 8 11.32 4224 10.40
Z 9 11.30 4144 10.37
Z 7II 11.60 4157 10.38
α1 11.36 5215 10.70
α7R V 11.70 5244 10.71
EOS R5 11.85 5435 10.76
S1R 11.37 4522 10.50

 

  • 積層センサーを搭載したZ8、Z9、α1のダイナミックレンジの比較

nikon_Z8_d-range_ptp_001.jpg

 

  • Z8と非積層センサーのα7R V、EOS R5、LUMIX S1Rとのダイナミックレンジの比較

nikon_Z8_d-range_ptp_002.jpg

 

Z8のダイナミックレンジと高感度ノイズの測定値はZ9とほとんど同じで、Z8とZ9が同じセンサーを使用しているのは間違いなさそうですね。

Z8のダイナミックレンジは、同じく積層センサー搭載のα1とほとんど同じ値となっています。非積層センサー搭載機のα7R VやEOS R5と比べるとZ8のダイナミックレンジは若干狭いですが、S1Rとはほぼ同等ですね。また、高感度の測定値はニコン機はソニー、キヤノンよりも全体的に少し低めの値がでる傾向があるようです。