Canon Rumorsに、キヤノンの新しいF2通しのズームレンズに関する記事が掲載されています。
・Is another f/2 zoom coming from Canon? [CR2]
- キヤノンが、RF 28-70mm F2L USMを「補完する」2本目のF2ズームを計画していると聞いた。この噂のソースは、噂されているレンズの焦点距離を知らなかったが、2024年前半の登場を期待していると述べていた。
キヤノンの新しいレンズのスケジュールに関する情報を得るのはかなり難しい。RF135mm F1.8L IS USMやRF100-300mm F2.8L IS USMで分かるように、キヤノンはこれらのハイエンドレンズの供給に依然として困難な問題を抱えている。それがなぜかは現時点では全く分からない。
2023年の第4四半期に2~3本のレンズが発表される予定だが、どのレンズが発表されるかは推測したくない。我々は、多くの人がLレンズを期待しているのは承知しているが、年内に少なくとも1本のハイエンドRF-Sレンズが発表されると予想している。
キヤノンの新しいF2通しのズームは広角ズームなのか、望遠ズームなのか気になるところですね。ズーム域はRF28-70mm F2Lと同じようにF2.8の大三元ズームよりも狭くなり、広角なら16-28mm、望遠なら70-150mm程度でしょうか。
また、最後に記載されている新しいRF-Sレンズも気になるところで、本当にAPS-Cにもハイエンドレンズが投入されるのか興味深いところですね。
nag
ハイエンドRF-S…まずはEF-M32mmの移植をお願いします
蘇にお
11-22mm等の広角がまず欲しいですね
らぷたん
35-85 F2なんかあったら面白そうです!
atsu
RF-Sは広角が欲しいですね。
10-18で手ブレ補正付きでf2.8だと嬉しいですが最低でもEFレベル若しくはf3.5始まりで寄れると最高です。
rocky
RF-S 18-50mmF2.8 あたりが、期待できるハイエンドとしては妥当でしょうか。出来れば15mm始まりだと嬉しいですね。
同様のSIGMAレンズの使い勝手が良かったので、純正で出たら買いたいです。
CaF2
過去に一度話題になったRF版スーパー大三元のひとつでしょうか。個人的には70-200mm F2のロマン砲を期待します。ミラーレスならきっと実現可能だと信じています。nanoUSM搭載でぴゅん速AFなのかな。
akarin
ハイエンドRF-Sレンズは要望は多いと思いますが、フルサイズに誘導するのがキヤノンの目的の一つとしてある中では、APS-Cで満足してしまうようなハイエンドレンズは出さないような気がします。鏡胴デザインが先細りというか、細身のもので統一されていることもありますし。
あとはニコンがAPS-Cで広角レンズを出してきたので、やはり対抗馬となるような広角レンズは用意している可能性は高いですね。
11-22mm、11-18mmあたりが有力候補でしょうか。ニコンはパワーズームですが、キヤノンはそのあたりどうするのか気になります。
Kiss-Rはまぼろし〜
ハイエンドRF-Sレンズ。
去年記事に出たRF-S 16〜55 F2.8 IS USMでしょうか。またまたお高くなるのでしょうね。
多くのユーザーが望むのは、一緒に噂に出ていたRF-S 11〜55 F4〜4.5 IS STMのような暗すぎないお手頃レンズでは?
muku
RF14-28mmF2とかなら破壊力抜群ですね
Mawar(まわる)
ハイエンドは後回しで良いので、RF-S 9-22mm F3.5〜4.5を出して欲しいです。
ゆーた
ハイエンドRF-S、Lレンズで出ませんかね。
rad
過去にあったEF200mmF2をサンニッパと同じようにズームレンズ化するパターンですかね?
28-70と繋がる70-200がやはり自然かなと思います。
個人的にポートレート用に特化するなら、35-85の方が嬉しいんですが、
単焦点が売れなくなっちゃいますね。
KJ
35−85は有ると良いとは思いますが、28−70を補完する事には
ならないので16-28mm、70-150mmの方が順当では。
ハイエンドRF-Sレンズ、APS C向けの広角は必要でしょうけど
CANONはハイエンドはフルサイズ用をという姿勢では?。
ペン使い
RF-Sハイエンド、出たら良いですが
EF-SのLレンズは出ませんでしたから、どうでしょうね、、、
でもRF-Sの拡充はお願いしたいですね
Oort
35-85は欲しいですが、28-70があるのでRFレンズ一世代目では出なさそうですね。ニーニーズームになるとサンニッパズームと同じかそれ以上の金額になりそうなので、70-135,70-150辺りが現実的かなと思います。
じゅんた
私はハイエンドでなく
RF-S15-55(くらい)f2.8〜4.0がいい。
APS機に望むのは旅行家族写真完璧カメラ。
2.8通しは重くなるし、それ以上のF値だとスマホでいいかなぁとなる。
バード
RF28-70の巨大さからすると望遠側F2ズームは難しそう。16-28、20-35あたりの広角F2ズームか。「RF135mm F1.8L IS USMやRF100-300mm F2.8L IS USMで分かるように、キヤノンはこれらのハイエンドレンズの供給に依然として困難な問題を抱えている。それがなぜかは現時点では全く分からない。」とありますが、超人気レンズであるため供給が追いつかないだけでは。高性能機材=プロは昔の話。たとえ高額でも高性能を求めるアマは数多くいます。それだけ写真撮影が一般化したということになりますが、良い機材ほど入手困難になるわけです。