ソニー「α7S IV」と「α1 II」の登場は2024年になる?

SonyAlphaRumorsに、ソニーの新製品の今後のスケージュールに関する噂が掲載されています。

Sony's plan for 2024: A7sIV and A1II and what else?

  • 多くの人が、α7S IV、α1 II、α7V、ZV-E10 II、そしてRXシリーズのカメラがいつ登場するのか私に質問している。(※以下、SARの動画より引用しました)

  • 確実に言えるのはα7S IVとα1 II は2023年中には登場しないということだ。これらのカメラは2024年に登場する可能性が高い。
  • 今年登場するカメラは、α7C IIとハイエンド高画素機で、そしておそらくα9 IIIが11月から1月に登場する可能性可能性が高い。
  • α7S IVの確実な情報はないが2024年の前半に登場する可能性が高いと考えている。α1 IIの情報は得られていないが、ベストのケースでは2024年後半に登場すると考えている。
  • α7 Vは後継機の登場はまだ早すぎるので、2023年にはもちろん登場しない。単なる推測だが、α7 Vは2024年にも登場しないと考えている。
  • 新しいエントリーレベルのカメラ(α6100後継機)については情報がない。
  • ZV-E10 II に関しては情報が錯綜しており、2023年末に登場する可能性はあるが、新規ソース達からの情報なので確証はない。2024年の登場の可能性の方が高いだろう。
  • RXシリーズに関して多くの質問を受けているが、近日中に新型機が登場するという情報はない。

 

ソニーからは今年中にα7C II、ハイエンド高画素機、ハイエンドAPS-C機、α9 IIIが登場すると噂されているので、その上、α7S IVとα1 II まで今年中の登場を期待するのはさすがに無理でしょうね。

α1 II は早くて来年の後半の登場が予想されているので、パリオリンピック前に登場する可能性は低そうです。α7S IVに関しては、Sシリーズよりも更に動画向けのZV-E1やFX3などが登場しているので、 新型がどのような路線になるのか興味深いところです。