キヤノンが、一眼レフスタイルのミラーレスカメラでファインダーの大型化を抑えながらチルト式ファインダーを実現するための技術に関する特許を出願しています。
- 出願人:キヤノン株式会社
公開番号:P2023104712
出願番号:P 2022005873
公開日:2023-07-28
発明の名称: ファインダユニット、撮像装置 - 【課題】ファインダ部の回動角度を大きく確保しつつ、電子機器の大型化を抑制する。
- 電子ビューファインダなどのファインダユニットを備えた電子機器では、電子機器本体の背面側の上部にファインダユニットが配置されている。ファインダユニットにおけるファインダ部を、電子機器本体に対してスライドして引き出し可能で且つ、ファインダ部を引き出した状態から上方向にチルト回動可能とすることで、撮影姿勢の自由度を拡大した装置も知られている。
- しかしながら、特許文献1では、ベースプレートに対する一対の板バネ部の当接位置とホルダの回転軸との距離が長いため、上記当接位置は回動時に大きな円弧軌跡を描くように移動する。仮に、ファインダ部が過大に回動すると板バネ部が固定板から外れてしまうため、ファインダ部の回動角度には制約がある。一方、回動角度が大きくなるように設計しようとすると、固定板を拡大する必要があり、撮像装置本体の大型化に繋がる。
- 本発明によれば、ファインダ部の回動角度を大きく確保しつつ、電子機器の大型化を抑制することができる。
チルト式のEVFを搭載しているカメラには、パナソニックのGX7 Mark IIIやGX8などがありますが、今回の特許出願のような、一眼レフスタイルのセンターEVFでチルト式EVFを搭載したカメラはまだありませんね。実施例のEVFは。格納時には比較的でっぱりが小さくなるので、通常の固定式EVFと比べてもそれほど違和感なく使えそうです。
好事家
GFX50sや100でもオプションでありますが
とても便利なので重宝しています。
格納できるのはアイデアです
ホットシューが同時に使用できそうなのも
良いですねGFXだとホットシューごと
動いてしまうので
EOS IVsb改
虫や花などのローアングル撮影が捗りますね。
ほっじす
面白いですね。
ローアングルのマクロやレンズを上に向ける星景撮影に便利そうですね
ひまわり
パナソニックのGX8みたいな感じですかね。
おもしろそうです。
5D4
双眼鏡の接眼部みたい(笑
sasurai
イラストは、R6mk2ぽい母艦ですが、これはR6mk3に付くのでしょうかね?
ならば それを待ちます。
ねじ
これはいずれ出るということだけは分かってた。
モデリングもしっかりされてるし、遠からず発売されるんじゃなかろうか。
hori
いいアイデアですね。角度が自由に出来るか3段階ぐらいに設定出来たらさらに良いですが。
NXUS
サムスンのミラーレスであるNX30では、中央チルト式EVFはすでに採用されたことがあります。
Oort
この特許を見て、数日前に撮影した際に、もしこの機能があればもっと撮りやすかったなと思います。
楽しみです。
パイナポ
花などを撮る際、LCDだと日光でよく見えないことが多々あるので、EVFがチルトすれば撮影の幅が広がりますね。接眼部と両手で3点止めで安定しそうですし、ぜひ使ってみたいです。
ナス科・バルナック
とても面白い機構ですね。ただ、このままだと稼働部の耐久性がちょっと怪しそうな気もします。個人的には接眼部が今のモデルより若干伸び、伸びた分クルッとその場で回ってくれたらすごく扱いやすそうだなと思います。
もり龍
EOSM3の外付けEVFは上方向90°まで自由にチルト可能で、ローアングル撮影時に大変便利でした。モニターもチルト出来ましたが、明るい屋外ではやはりEVFのほうが見やすいですね。
欠点はアクセサリーシュー取付なので、ストロボと同時使用出来ないこと。そう思うとこの特許も、フラッシュを装着するとEVFは非常に覗き辛くなりそうです。
とすれば、わざわざ本体にこのようなギミックを内蔵しなくても、マルチアクセサリーシューからファインダー像を出力する外付けアングルファインダーを別売りで用意すれば良いんじゃないかとも思ってしまいます。
ぬまべっち
同じような機能のEVFのあるルミックスGX7MK3、手放せません。スチル専用と考えれば名機です。人気は今一でしたが、ミノルタCLEのような外観も気に入っています。動画でも便利と思いますが後継機はまずでないでしょうから、キヤノンに期待します。
eddy
ビデオカメラには昔から搭載されてましたよね?
きんたん
私もEOSM3の外付けEVFのチルトが便利で重宝していました。屋外で見やすいというのもあるし老眼もあってモニターよりEVFの方が撮影しやすいんですよね。
この特許のようなチルト式EVFのついたカメラが出たら欲しいです。
マキ
防塵防滴に悪影響ありそう?
ヒカリ
オリンパスのVF-4はとても便利でした
外光に左右されずにローアングルでマクロ域など
精密なピント合わせには最高だと今でも思います
ㅤ
これでさらに縦構図のローアングルが可能になったら
即投資してしまいます
昔はL型の光学後付ファインダーなどありましたので
あの機能でEVF版を切望しています。