DigitalCameraWorldに、Lマウントアライアンスに新しいメンバーが2社加わったというニュースが掲載されています。
・Leica's L-mount alliance announces two new members, including one major player
- 世界的なレンズ大手メーカーがアライアンスに参加したため、L マウント レンズの選択肢が飛躍的に増えるかもしれない。
Lマウントレンズマウントアライアンスには、ライカ、シグマ、パナソニック、Ernst Leitz Wetzlar GmbH、そして最近では2021年にDJIが加わり、新たに2社が加盟する。6番目のメンバーは、8K放送用シネカメラを含むハイエンドAV機器の日本のメーカーであるアストロデザインだ。そして7番目のメンバーはサムヤンとなる。
サムヤンの参加はそれほど意外なことではない。サムヤンの既存のフルサイズ用レンズのうちのいくつかは、Lマウント版が登場し始める可能性がありそうだ。
この記事の時点ではLマウントでは12のカメラと60以上のレンズが利用可能で、メーカーに関係なく、完全な互換性があり機能制限もない。
Lマウントアライアンスに新たに2社が加わりました。アストロデザインは8Kカメラや8Kカムコーダー、レコーダーなどの業務用機器のメーカーで、Lマウントカメラの活躍の場が広がりそうですね。
サムヤンはよく知られた韓国のレンズメーカーで、最近はAFレンズも数多くラインナップしており、ズームレンズも投入しているので、これらのレンズのLマウントバージョンが登場すれば、Lマウントのレンズラインナップがかなり充実しそうです。
キワモノ好き
おー、これは朗報。サムヤンは動画用を謳う単焦点AFレンズシリーズとかも既にラインナップしてますし、なによりパナとシグマにないレンズが出てくるのが期待できますね。楽しみです。
Far
サムヤンが加入すると、これまでに無いユニークなレンズが楽しめそうで、ユーザーとしては大歓迎です。
0.5倍で良いので小型軽量な90mmマクロとか、15mm位の対角線魚眼とか。
低価格にも期待したいけど無理かな?
Oort
良いですね。次、各社がマウント変更する時には、生き残っているメーカーで共通になっていると良いなと思います。
Cotan
LマウントのSIGMA fpシリーズを購入検討中なので、これは朗報ですね
ほっじす
数年前からは考えられないぐらい大所帯になってきましたね。
特にサムヤンはここ数年で良いレンズを作るようになってきましたので、良い活性剤になりそうですね
山田です
少し前に記事になっていたマウントシェアではLマウントが出ていませんでしたが、コンシューマ向けのカメラの選択権が少ないのが要因でしょうか。
どちらかというとシネマカメラメーカーが集まっている感じになってきましたが、これは数を売るよりも高価なレンズを売る流れなんですかね。
それともサムヤンが安いレンズを出して流れが変わる?
イ・ヒ
良い意味でも悪い意味でも「普通の」ボディを作れるのがPanasonicのみというのがLマウントアライアンスのつらいところですね…
どこかもう1社ベーシックなカメラボディが作れるメーカーが参入して
手に取りやすい性能・価格のボディが販売されれば一気に存在感が増してくると思うのですが…
電撃加入してもいいんじゃないかなぁ…PENTAX。。。
shin2
アストロデザインと来ましたか☆
面白いです。
サムヤン85ミリ使ってます(MF)全然いいです。
微妙な収差が好きで。
おすし
ちょっとマイナーだけどBlackMgaick製のLマウントボディが出るかも知れないならやはりいいな。
NEMUI
なんだか特殊なメーカーがそろってるような。
この中にOMDSが入ってほしいかな。オリンパスなら無理でもOMDSならなんとか。
この際フルサイズ持っていないメーカー、待ってます。
それとタムロンに加盟してほしい。シグマがいるから無理か?
ぽよ
これは嬉しい知らせですね。
サムヤンの35mmF1.8とかが欲しかったのでLマウントでも出してもらいたいです。
ももも
sigma fpを使っています。
Lマウントには明るいけど大きいレンズか、コンパクトだけど暗いレンズかしかなくて困っていました。
サムヤンであれば、明るくてコンパクトなラインナップも揃っているので、fpにぴったりなレンズもありそうです。